最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:46
総数:267268
8/8(金)は代休日、8/12(火)〜8/15(金)は閉庁日です。

2年 馬のおもちゃ大絶賛!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 馬のおもちゃ大絶賛!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度から教科書がかわり
どの学年も初めての教材が多いです
だから
子どもたちがどのような反応を示すかは
未知の世界です

2年生さんは馬のおもちゃを作っていました
私は馬のおもちゃを初めてみました
これは国語科で
馬のおもちゃの作り方を
説明するという学習があるようです

今日は実際に馬のおもちゃを作る学習でした
正直
馬のおもちゃっておもしろいのかな・・?
と思っていました
おもちゃというと遊べるからおもしろいけど
馬のおもちゃは遊べるのか・・・?
等と思っていたのですが・・・・

さすが2年生さんです
そうです!思い出しました!
2年生さんは手作りおもちゃ名人でした!
2年生さんにかかれば
どんなおもちゃも楽しくなるんです

馬のおもちゃで遊ぶときの笑顔
遊び方の工夫など最高でした
また
いつものように一人一人説明もしてくれました
「このおもちゃのいいところは
 おりたためるんだ」などと
馬のおもちゃを大絶賛していました

馬のおもちゃっておもしろいのかな・・
と思ってしまったことが恥ずかしくなり反省しました
2年生教室を出るときには
馬のパッカパッカと走っている音が聞こえてきました

2年 大きなドーナツが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

2年 大きなドーナツが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 大きなドーナツが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 大きなドーナツが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 大きなドーナツが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 大きなドーナツが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 大きなドーナツが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生さんは大きなドーナツのような形を切っていました
机からはみ出すくらいの大きさです

どうやら
その大きなドーナツは
これから帽子に変身していくようです
ずいぶん大きな帽子ができそうですね

ドーナツ部分は帽子のつばの部分になるので
かわいい飾りをつけていました

まだ帽子になっていないので
これからどのように帽子に変身していくのか楽しみです

2年 とび箱からおりる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 とび箱からおりる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 とび箱からおりる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 とび箱からおりる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 とび箱からおりる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 とび箱からおりる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 とび箱からおりる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 とび箱からおりる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 とび箱からおりる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生になって初めてのとび箱運動だったので
とび箱の準備の仕方を先生が説明をしました

先生のお話をよく聞いていた2年生さんは
安全に気をつけてグループで協力して
上手に準備を行っていました

今日はとび箱をとぶのではなく
とび箱からおりる運動をするようです

最初に先生が見本をしました
まず
とび箱の上に立つ
のり方は自由です
そして
とび箱の前の方に立ち
そこから高くジャンプします
できるだけ静かに着地するようにとも言われました

2年生さんはとび箱から
上へ上へ高くとぶ練習をしました
みんな上手でした!

次に
先生が白と緑の輪をマットの上に置きました
今度は先生が言った色の輪の中にとびおりる運動です
白はとび箱から近い所で 
緑は少し遠い所です
みんな緑と言ってもらいたいようで
白と言われたら少しがっかりしていました
でも
緑になると
やる気が出るのか
とってもかっこよくとんで
着地を決めていました

2年生さんなら
緑の向こうに
もう一つ輪を置いても
とべそうだなと思いました


1年 あやとびにちょうせん!!

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

1年 あやとびにちょうせん!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755