![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:50 総数:222855 |
誕生日会
修学旅行16
帰校式を終え、心に残る思い出とともに帰路につきます。 修学旅行15
イルカ・アシカショーを堪能しました。 この後、帰路につきます。 修学旅行14
昼食は関門橋がよく見えるレストランです。 修学旅行13
天気がよく、最高に気持ちいい〜!! 修学旅行12
修学旅行11
土井ヶ浜遺跡では、弥生時代の埋葬跡などを見学します。 社会科の学習が役に立ちます。 修学旅行10
全員元気です。これから朝食です。 修学旅行9
楽しみにしていた夕食です。
夕食が終わると、入浴、買い物をし、班長・室長会議が終われば就寝です。 この1日で、かけがえのないたくさんの体験をしました。 明日に備えてゆっくり過ごします。 今日の消灯は21時30分です。
修学旅行8
入館式をし、これから部屋に分かれて過ごします。 修学旅行7
修学旅行6
修学旅行5
秋吉台です。絶景です。
修学旅行4
修学旅行3
今から昼食です。
今日は朝が早かったので、おなかがペコペコです。 いつもより早い昼食ですが、しっかり食べられそうです。
修学旅行2
修学旅行1
天候に恵まれ、7時15分に修学旅行に出発しました。
これから山口県に向かいます。
★全員できた!
3年生では,「あいさつ」「着ベル」「宿題提出」「5分下校」「かかつま」の5つを全員で達成しよう!と日々取り組んでいます。「かかつま」は,朝学校に来た時にくつを下駄箱へ入れる際,かかと・つまさきを揃えて入れるという取り組みです。「物の乱れは心の乱れ」。小さな事から揃え,乱れの無い落ち着いた学校生活を送れるように取り組みを行ってきました。
先日,82人全員で「かかつま」ができました。くつ箱のふちにかかとがピッタリと揃い,くつのかかと・つまさきもそろえている様子がとても気持ち良いです。 これからも「かかつま」を意識して生活することで,小さなところから整理整頓を意識し,落ち着いた学校生活を送ることができるようにしていきます!
★全員できた!
防災グッズ作り
図画工作の時間に、スリッパやコップを新聞紙で作りました。
新聞紙の折り方がなかなか難しく苦戦した子もいましたが、「できた!」「作るのが楽しかった!」とにこにこで試し履きしていました。 同時に、新聞紙で作ったスリッパの不便さも感じた子もいたようです。 非常時に、「そういえば、こんなことを習ったな」と思い出して役立てることができるといいですね。
|
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1 TEL:082-818-1875 |