|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:164 総数:1021508 | 
| 10月13日(火)授業の様子(6)
3年生2組3組女子は長縄飛びをしています。 4組は社会で,どこまでが自由権として認められるかを実際の例から考えています。 5組は理科。実際の仕事の量を測定する実験を行います。             10月13日(火)授業の様子(5)
3年1組は国語。直訳の奥の言いたいことを感じ取っています。 2組3組は体育で男子はソフトテニスと長縄飛びをしています             10月13日(火)授業の様子(4)
2年4組は英語です。5組は社会で,古都の景観を守るためにどのような取り組みをすればよいかを考えています。6組は理科です。人の骨格の特徴を学習しています。             10月13日(火)授業の様子(3)
2年1組と2組は国語です。3組は英語で,理由や目的を英語で表現しています。             10月13日(火)授業の様子(2)
1年4組は音楽,5組は英語,6組は国語です。 6組の国語は「いろは歌」をリズムよく音読しています。             10月13日(火)授業の様子(1)
10月13日(火)3校時の授業の様子です。 1年1組は英語,2組は理科です。 3組は社会で,北アメリカ州の特徴を学習しています。             10月13日(月) 後期始業式
 後期始業式を放送で行いました。校長先生からは、今日から3日間の教育相談で気になっていることをしっかり相談することと、新人戦や吹奏楽部の定期演奏会等もあり、勉強と部活動を両立させて頑張ることについてお話がありました。     10月12日(月)授業の様子(6)
3年4組は社会です。何が平等として認められるかグループで考えを出し合いました。 5組は数学で,三角形と比の定理の逆が成り立つかどうかを考えています。         10月12日(月)授業の様子(5)
3年1組は美術。パッケージデザインに取り組んでいます。 2組3組は体育です。男子はソフトテニス,女子は感染症とその予防について学習しています。             10月12日(月)授業の様子(4)
2年4組と5組は理科です。意識して起こす反応と無意識に起こる反応の違いを学習しています。 6組は道徳で,友だちとよりよい関係を気づいていくために,どんなことが大切かを考えています。             10月12日(月)授業の様子(3)
2年1組は英語です。2組は社会で地形図の読み取り方について学習しています。3組は国語です。             10月12日(月)授業の様子(2)
1年4組は技術です。組立を完了して下地づくりを行います。 5組は数学で比例式について,6組は国語で接続する語句について学習しています。             10月12日(月)授業の様子(1)
10月12日(月)3校時の授業の様子です。 1年1組は英語,2組は社会です。3組は数学で,関数の問題を解いています。             10月11日(日) 新人戦(2)
8対0で快勝しました。 来週一つ勝てば市大会です。 来週もがんばれ!             10月11日(日) 新人戦(1)
今日は野球部の新人戦です。 がんばれ可部中学校!             10月10日(土) 新人戦(4)
善戦しましたが、残念ながら敗れて市大会出場ならず。よく頑張りました。 選手権大会ではこのチームに勝てるようにまた練習を頑張りましょう!             10月10日(土) 新人戦(3)
 女子バスケット部の続きです。惜しくも敗れましたが、最後まで一生懸命さの伝わる爽やかな試合となりました。             10月10日(土) 新人戦(2)
 女子バスケット部の新人戦の様子です。白熱した試合で、手に汗握る展開でした。             10月10日(土) 新人戦
男子バスケット部は見事勝利。 次の試合に勝てば市大会出場です。 がんばれ、可部中学校!             10月9日(金)今日の給食
10月9日(金)今日の給食 2年5組の配膳の様子です。 今日のメニューはごはん,豚レバーの揚げ煮,おかかあえ,中華風コーンスープ,ブルーベリーゼリー,牛乳です。 行事食「目の愛護デー」…10月10日は目の愛護デーです。また,今月のテーマは目によい食べ物を知ろうです。今日は,目によい食べ物を献立に取り入れています。豚レバーの揚げ煮は,目に必要なたんぱく質やビタミンAを多く含んだレバーを油で揚げて,甘辛い味をつけました。また中華風コーンスープは,ビタミンAを多く含む卵や,体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含んだにんじんを使っています。             | 
広島市立可部中学校 住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |