最新更新日:2025/07/31
本日:count up11
昨日:372
総数:1905440
全校生徒1200名。「人間力を高める」教育活動を行っています。

eネット安心講座 10月28日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生はeネットキャラバンの方々に来ていただき、「インターネットに潜む危険」について学習しました。
 SNSの使い方で気をつけなければならないことをネットを利用したいじめやトラブル、フェイクニュース、なりすまし、誘い出し、個人情報漏洩、ネット詐欺、著作権、肖像権などを例にお話ししていただきました。

授業風景 10月28日(水)

3年1組社会
3年3組数学
3年4組音楽の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 10月28日(水)

1組さん
1年8組英語
1年2組英語の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 10月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年女子保健体育は投球フォームの確認です。
2年国語
2年男子保健体育は車両の内輪差を学習中。

3年生実力テスト 10月28日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日から始まっている3年生実力テストも今日は2教科を行い、終了です。

授業風景 10月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年7組音楽 合唱練習
2年5組美術 制作した和菓子の返却
1年4組技術の授業風景です。

授業風景 10月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組理科
2年4組家庭科
2年7組音楽の授業風景です。

授業風景 10月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年6組国語
3年5組国語
3年3組社会の授業風景です。

授業風景 10月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組数学
2年9組理科
2年6組社会の授業風景です。

授業風景 10月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年6組数学
1年5組英語
1年10組英語の授業風景です。

授業風景 10月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1・2組
1年1・2組の体育の授業風景です。
決められたペースで走るペース走にチャレンジです。

委員会活動 10月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
選挙管理委員会も活動しています。

委員会活動 10月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新役員のみんなです。
歯科検診の打ち合わせ中。

授業風景 10月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組国語
3年2組国語 生徒が進めています。
2年3組家庭科 調理実習も終盤です。片付けが始まっています。

授業風景 10月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組英語
2年9組国語
2年4組数学の授業風景です。

授業風景 10月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年6組理科
1年5組社会
1年4組家庭科の授業風景です。

授業風景 10月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生体育はバスケットボールに入りました。
1組さん
1年生国語の授業風景です。

生徒会後期役員認証式 10月26日(月)

 後期のスタートに当たり、後期役員の認証式がありました。
 全役員の代表として、3年生の代議員に認証状が渡されました。代表からは役員としての自覚を持ち、最後まで責任を果たします。
 みんなで後期も頑張りましょう。とありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期始業式 10月26日(月)

 校長先生のお話

 人は節目、節目で成長します。
 後期は生徒会選挙もあります。祇園中の良い伝統が3年生から1・2年生に継承され、さらに祇園中が良くなるようにしていきましょう。
 
 世の中の誰にでも平等に与えられているものがあります。それは時間です。日頃から無駄に使ってないですか?大切にしましょう。時間を有効に使ってください。

 実り多い後期になるよう期待しています。
画像1 画像1

前期終業式 10月23日(金)

 祇園中のきれいさには4月から驚いています。落ちているゴミを拾って捨てたり、机の上の消しゴムのかすを集めて捨てる姿を見てきました。
 先日のクラスマッチでは心からの笑顔に感動しました。クラスを超えての拍手や応援の声が聞こえてきました。他人の喜びを自分の喜びにできる祇園中の生徒は素晴らしいです。
 地域からはあいさつをしてくれて心が温かくなったとお誉めの言葉をいただきました。純粋で素直な心を持ち続けていってください。
 土日の2日間で切り替えて、後期に向けての準備をしていきましょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今週の予定
1/26 赤い羽根募金
1/27 全校朝会 赤い羽根募金 きずな学習会
1/28 赤い羽根募金
1/29 赤い羽根募金

学校経営資料

PTAより

お知らせ

行事予定表

気象・緊急時の対応

生徒指導関係

祇園中学校だより

進路通信

ほけんだより

給食室より

生徒会より

1学年通信

3学年通信

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055