本日は大寒です 暦どおりの朝でした
今日は、二十四節気の一つ「大寒」です。文字通り、一年で最も寒い時季と言われます。昔の人は、よく観察、表現したもので、スッキリ晴れてはいましたが、本当に暦通りに寒い朝となりました。
実は、そんな朝を迎えるにあたり、みなさんが知らないところで、業務の先生方が防寒対策をしてくださっています。水道管が凍り、水道水が出なくなったり、トイレの水洗が流れなくなったりするのを防ぐための対策を施してくださっています。いつもより朝早く出勤され、見回って点検もしてくださってもいます。
生徒のみなさんは、そういったことを知って、施設を利用していたでしょうか。みなさんが困らないように尽力してくださっていることに感謝の気持ちを持ってほしいと思います。
【学校長より】 2021-01-20 11:50 up!
ぐるぐるスクール
3年生は本日より3日間、中学校生活最後の後期期末試験に向かっています。
【三和中の今】 2021-01-20 10:00 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-01-20 09:58 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-01-19 17:42 up!
進路だよりNo.30
進路だよりNo.30を更新しました。<swa:ContentLink type="doc" item="68654">進路だよりNo.30</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2021-01-19 10:52 up!
掲示物
【三和中の今】 2021-01-19 10:18 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-01-19 10:16 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-01-19 10:14 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-01-19 10:14 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-01-19 10:13 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-01-19 08:43 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-01-18 13:15 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-01-18 10:16 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-01-18 10:14 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-01-18 08:49 up!
掲示物
【三和中の今】 2021-01-15 10:31 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-01-15 10:28 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-01-15 10:27 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-01-15 10:26 up!
身近な話題から思考や判断をし表現する
6時間目、1年生の道徳では、我らがカープの苦難の時代の「たる募金」に関する話題が教材となっていました。今の中学生たちは、強くなり、人気球団にもなり、立派な本拠地スタジアムを持つカープのことしか知らないかもしれません。原爆により廃墟となった広島から立ち上がった市民の心のよりどころとなり、市民が支えた貧乏球団でもあったカープのことを知ると、今までとは違った愛情、愛着がわいて来ると思います。ちなみに私は、3年連続最下位を脱出し、赤ヘル旋風で初優勝を飾った1975年、中学2年生でした。あの時の興奮と感動は、近年のセリーグ3連覇を上回るものだったように思います。
一方、2年生の社会科では、6組が中部地方が日本アルプスによって3つの地域に分けられることを確認していました。先の3連休、中部地方の日本海側「北陸」地方は、尋常ではない雪の降り方で、車が何日も立ち往生するなどの被害が出ていましたね。また、3組は関東地方の学習で、東京大都市圏への人口の集中について調べていましたが、その際、コロナの関係で「緊急事態宣言」が出された1都3県の知事が映っているニュース映像を先生がテレビ画面に表示されました。みんなテレビで何度も見ているだろうに、誰であるかを言える人が少なかったように思います。新聞はなかなか読まないかもしれませんが、テレビを見る機会は多いでしょうから、日頃から関心を持って見ましょう。映像付きですから、新聞以上に知識になると思います。
【学校長より】 2021-01-14 16:30 up!