最新更新日:2024/06/10
本日:count up59
昨日:36
総数:244315
各学年の年間学習計画をアップしました。

1/25 今週は全国学校給食週間 〜塩鮭とみそすいとん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展示してある食器やはし スプーン

1/25 今週は全国学校給食週間 〜塩鮭とみそすいとん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は全国学校週間です

三入東小学校では

○学校給食の長い歴史を振り返り
 学校給食の意義や役割について 
 理解と関心を高めること

○食べられることに感謝し
 給食や食べ物の大切さについて考えること

以上の二つをねらいとして
今週の全国学校週間の取組を実施します

今日は栄養教諭の先生が
給食の歴史について
給食放送でお話してくれました
そのお話の一部を紹介します

(栄養教諭の先生のお話)
そもそも
日本で最初の学校給食は
明治22年
今から約130年前に
現在の山形県鶴岡市というところの小学校で
お弁当を持ってこられない子どもたちのために
始められたものでした

その後学校給食は
全国に広まっていきましたが
戦争で一度なくなりました。

しかし
戦争が終わり
食べるものがなく
栄養がとりにくくなった子どもたちのために
外国から粉ミルクやいろいろな食べ物が送られてきました

そして
また学校給食を始めることができました。
その外国から届いた食べ物で
給食が始められた日にちなんで
「全国学校給食週間」が生まれました。

戦争のあとは
栄養のことが一番に考えられてきた給食も
今では栄養バランスはもちろん
地場産物の日や郷土食
世界の料理などいろいろなことが
勉強できる教材になりました

さて
さまざまな移り変わりをしてきた学校給食ですが
今日は日本で最初の学校給食で出てきた「塩鮭」と
戦争のあとお米がなかなか手に入らないときに
小麦粉で作った団子を入れて作っていた「みそすいとん」をとりいれました

昔の給食のことを考えながら食べてみてください


給食放送を聞きながら
子どもたちは給食の歴史を知り
団子一つ一つをかみしめ
味わいながらいただいたと思います

栄養教諭の先生 給食の先生方
とてもおいしい給食でした
ごちそうさまでした
今週の学校給食週間
よろしくお願いいたします

また
学校給食の歴史について
職員室前掲示板にはってくださいました
給食の献立や食器の歴史がよくわかります
実際に実物の食器やお箸 
スプーンなども置かれています
たくさんの子どもたちに見てほしいなと思います

明日は児童朝会で
給食・放送委員会さん自作自演
の給食クイズが放映される予定です

今週は給食についてしっかりと考える一週間にしたいです 


1月25日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
ひじき佃煮
さけの塩焼き
みそすいとん
牛乳

行事食 「全国学校給食週間」

1月24日から30日は全国学校給食週間です。
「毎日,給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し,給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。
みそすいとんは食べ物が少なかった昭和30年頃,少しでもおなかがいっぱいになるよう,小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。
今日は給食室で上新粉と小麦粉をこね,湯に少しずつ落としてすいとんを作りました。

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日6年生さんは
算数科「順列と組み合わせ」の単元の
研究授業をしてくれました
その後
全ての学習を終え
日々の生活でも「順列と組み合わせ」が使えるはず・・・
と思った先生は体育の時間にも少し算数をしていました

今日は男女各5チームでバスケットボールの試合をします
さあ
組み合わせは何通りあるでしょうか・・・
落ちや重なりがあってはいけません

赤 青 オレンジ 白 無 の5チームの組み合わせです

さすが
6年生さんは全部で10試合と計算しました
算数が終わりいよいよ試合です
全てのチームが4試合
全10試合を行いました

算数で学んだことが
日常生活で使えることが
わかった6年生さんは最強です!

あっ
バスケも上手でした





6年 彫刻刀で彫り始める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 彫刻刀で彫り始める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 彫刻刀で彫り始める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 彫刻刀で彫り始める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755