最新更新日:2025/08/06
本日:count up17
昨日:46
総数:267284
8/8(金)は代休日、8/12(火)〜8/15(金)は閉庁日です。

6年 2020? 2021? オルゴールの下絵

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

6年 2020? 2021? オルゴールの下絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 2020? 2021? オルゴールの下絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 2020? 2021? オルゴールの下絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 2020? 2021? オルゴールの下絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年末から考えている
卒業制作の下絵・・・

小学校生活最後の図画工作科の学習でもあり
卒業制作として
その作品に思いをこめたい6年生さん
なかなか下絵が決まりません

なんどかパソコンルームに行って
自分の好きなことや
イメージしたデザインなどを調べました
だんだん
気持ちが固まってきて
あとは
絵で表現するだけです

ここでまた一つ悩みが出ていました
2020?
2021?
どちらにしようか悩んでいる人もいました
いっそ
2020-2021のような人もいました

一つ一つ悩み
自分が納得する下絵ができたら
先生に見せてアドバイスをもらいます
下絵と言っても彫刻刀で彫っていくため
小さすぎたり細かすぎたりすると難しくなります
だから先生が
「ここは大きくするといいよ」
とか
「いいねえ」
などとアドバイスをしていました



5年 ニュースができるまで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ニュースができるまで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ニュースができるまで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ニュースができるまで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ニュースができるまで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ニュースができるまで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ニュースができるまで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ニュースができるまで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ニュースができるまで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんは社会に時間でした

5年生の社会科は
農業 工業 水産業など
いろいろな仕事について学習しています
今日は
テレビ局ではたらく人々の様子を学習していました

社会と言えば資料の活用です
机の上には教科書
資料集 パンフレット等が広げられていました
それらの資料を使って
ちょうど「編集会議」について
調べることを終えて
「取材」について調べているところでした

「取材」とは
現場に直行して取材をしたり
果たしてそれが本当に正しいのか
専門家に取材をしたりすることだとわかりました
5年生さんはたくさんある資料の中から
「取材」についてしっかりと調べていました

実際に何気なくみているニュースは
たくさんの人で
たくさんのことを経て
できていることがわかりました

4年 そんな体勢から・・・? 〜ポートボールに向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

4年 そんな体勢から・・・? 〜ポートボールに向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 そんな体勢から・・・? 〜ポートボールに向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 そんな体勢から・・・? 〜ポートボールに向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 そんな体勢から・・・? 〜ポートボールに向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 そんな体勢から・・・? 〜ポートボールに向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんは体育館の床に
うつぶせていました

ペアの人がボールを投げると
立ち上がってキャッチしていました
なかなかのいい運動です

投げた瞬間に立ち上がり
しかも
ボールのゆくえを追って
確実にキャッチしなくてはなりません
ただこの運動はうつぶせているので
ペアの人がいつ投げるか見えています

次は
なんと先生が
「後ろを向いて体育すわりをして」
と言いました
今度は後ろを向いているので
いつボールが投げられるかわかりません
合図は名前が呼ばれます
呼ばれたら振り向いてボールをキャッチします
だから
よく集中して声を聞き取らないと
振り向くことができません
ドキドキです

これらの運動はいずれポートボールという運動に
つながるパス練習のようです
4年生さんは
どんな体勢でも
とっさのパスがキャッチできるように
がんばっていました

まだ撮影はできていませんが
4年生さんは現在ビブスをつけて
チーム練習に入っています
ナイスキャッチができているか
また取材に行きたいと思います

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755