最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:89
総数:406294
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

1年生 書きぞめ

画像1
新年,書きぞめの清書をしました。

字形に気をつけて丁寧に書くことができました。


一人一人が心を込めて書いた清書は

各クラスの廊下に掲示してあります。

1年生 パソコン教室

画像1
画像2

小学校に入学して初めてのパソコン学習をしました。

マウスの使い方を学習した後,今年度のカレンダーを作りました。


自分の選んだ絵や写真を貼り付けたり,好きなサイズに変えたりしながら

思い思いのカレンダーをつくることができました。


初めてのパソコン学習は子どもたちにとって,

とても楽しいものになったようです。

美しい花が…

 15日,基町高校華道部の生徒さんが2人,花を生けに来られました。
 13種類の花や枝を使って,大きな壺に生けてくださいました。花や葉の色,上に向かって咲く花か,下に向かって咲く花か,直線か曲線かなど様々なことを考慮しながらバランスよく生けられました。
 それぞれの花や葉が存在感を示しながら,美しくのびやかにまとまったすてきな作品が仕上がっています。玄関が華やかになりました。
 今日生けてくれた生徒さんは,華道の全国大会に出場するのだそうです。頑張ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

3年生 書きぞめ会

 新しい年「令和3年」を迎え,1月6日(水)の1・2校時に書きぞめ会を行いました。今年は,コロナの影響で体育館ではなく教室での開催となりました。凛とした空気の中,子ども達の真剣に半紙に向かう姿はとても素敵で,新年への思いを強く感じました。
画像1
画像2
画像3

6年生 人権学習 〜中国帰国者について考える会〜

 中国帰国者支援交流センターの方と中国帰国者の方を学校に招いて,中国帰国者の現状と課題や体験談を聞きました。中国帰国者について知らなかった児童にとって,中国帰国者の方が体験した話は想像できないほど辛く厳しいものであり,児童は,

「母親が死んだり,姉妹と離れ離れになったりしたなんて,自分が体験したら耐えられない。悲しすぎる。」
「戦争は,家族も食料も静かで幸せな生活も奪っていく。二度と起こしてはならない。」
「どんなことがあっても生き続けた中国帰国者の方のように,自分も諦めずに困難に立ち向かっていきたい。」

といった思いを持ちました。

画像1画像2

6年生 書き初め会

書き初め会を学年で行いました。納得のいく書き初めを書こうと真剣に半紙と向き合う姿が見られました。
画像1画像2

5年学年集会 「Go for 最高学年!」

令和3年、丑年が始まりました。

「モウすぐ6年生になる」5年生は、学年集会「Go for 最高学年!」を開きました。
5年チームの先生から、一言メッセージが送られました。

「高学年として、チャレンジしてきましたね。」
「困っている人を助ける、優しい5年生です。」
「みんなは仲が良い、みんなで楽しむ力がある。」
「これからもみんなで学び合って、モウ勉強しましょう。」
「Go for 最高学年に向けて、ますます高まっていきましょう!」
画像1

学校朝会 「丑年ってどんな年でしょう」

画像1
「あけましておめでとうございます。」
校長先生のあいさつに続いて、各教室から新年のあいさつが聞こえてきました。

学校朝会では、「丑年」のお話がありました。
丑年は、「がまん(耐える)」「これから発展する前ぶれ(芽生え)」の年になると言われているそうです。

「2021年は丑年らしく、コロナを克服して、希望に満ちた年になると良いですね。その日まで、白島小のみんなの優しい気持ちで乗り越えていきましょう!」

校長先生のお話を聞いて、1年生の教室から「はい」という明るい返事が聞こえてきました。

さあ、2021年の始まりです!

明日から授業が始まります!

画像1
10日間の短い冬休みも、今日で終わりです。
学校が始まります。
しっかりと、元気のチャージができたでしょうか?

1月5日(火)は、全学年6校時授業で給食も食べ、15:10に下校予定です。
上靴など、忘れ物がないように準備をしてくださいね。

明日、元気な白島っ子に会えることを楽しみに待っています。

謹賀新年

画像1画像2画像3
新しい年を迎え皆様のご健康とご多幸を
心よりお祈り申し上げます
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
  
                         令和3年1月4日
                   広島市立白島小学校教職員一同

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

学習コーナー

食育だより

保健室だより

年間行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012