最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:272
総数:450920
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

10月12日(月)・・・授業風景(1)

 3年生の授業(英語)の様子です。
 F組の授業(数学)の様子です。
画像1
画像2

10月12日(月)第2回進路説明会について(ご案内)

 11月6日(金)16:30〜17:10に3年生進路説明会を開催いたします。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

10月9日(金)・・・消毒作業

 日々放課後、学年ごとのフロアを先生たちで消毒しています。
画像1
画像2

10月9日(金)・・・作品展示

 教室前の生徒の作品展示を代議員、文化委員、生活委員で協力して行いました。
画像1
画像2
画像3

10月9日(金)・・・暮会練習(1)

暮会延長での合唱練習の様子です。
画像1
画像2

10月9日(金)・・・暮会練習(2)

 合唱練習の様子です。
画像1
画像2

10月9日(金)・・・暮会風景

 2−Bの暮会の様子です。教育実習の先生のお話です。
画像1

10月9日(金)・・・校内授業研究会(2)

校内授業研究会(数学)の様子です。
振り子の周期とひもの長さの関係を表にしたものを見て表の性質で気づいたことを話し合っています。
比例・反比例・一次関数との違いを見つけグループごとに発表しています。 

画像1
画像2
画像3

10月9日(金)・・・校内授業研究会(数学)

本日は広島市教育委員会 指導第二課 日浦 聡一 指導主事をお招きし「個に応じた指導研究校(数学)」 授業改善に向けた取組の実践発表 校内授業研究会を実施しました。
  授業者: 西岡 大輝先生
  学 級:3−C
  本時のめあて
   「いろいろな関数の性質を考えることができる。」

画像1
画像2
画像3

10月9日(金)10月部活動予定表を作成しました。

 詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

10月9日(金)学年合唱発表会の開催について

 詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

10月8日(木)・・・授業風景

  EF組合同 音楽
画像1

10月8日(木)・・・授業風景(3)

 3年生の授業の様子です。
  3ーA 英語
  3ーB 美術
  3−C 国語
画像1
画像2
画像3

10月8日(木)・・・授業風景(2)

  2ーC 英語
画像1

10月8日(木)・・・授業風景(1)

 2年生の授業の様子です。
  2ーA 理科
  2−B 数学(少人数)
  2ーB 数学(少人数)
画像1
画像2
画像3

10月8日(木)・・・栄養教室

 本日は講師に株式会社明治 広島オフィス 大森 成子 様をお招きして「栄養教室」を行っています。全学年生徒を対象にコロナ対策のため学年別にそれぞれお話していただいています。
 1年生の様子です。中学校3年間の成長が一生涯につながることやバランスの良い食事の大切さを実感していました。
 
画像1
画像2
画像3

部活クリーン作戦(3)

 クリーン作戦、やり遂げました。
画像1
画像2

部活クリーン作戦(2)

 掃除倉庫前で生徒会執行部が収集されたゴミをまとめています。
画像1
画像2
画像3

部活クリーン作戦

 10月7日(水)の放課後、部活クリーン作戦を行いました。女子バレー部が担当で、3つの地域に分かれてたくさんのゴミを収集しました。日頃お世話になっている地域の方々へ感謝を込めて清掃を行いました。
画像1
画像2
画像3

10月7日(水)・・・授業風景(4)

 3年生の授業の様子です。
  3ーA 保健体育(男子)
  3ーB 数学(少人数)
  3ーC 英語
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/22 PTA常任委員会
1/26 学年朝会(1年)
1/27 学年朝会(2年)
1/28 部活動中止日

保護者向け通知

学校より

学習資料

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022