![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:67 総数:271140 |
1年 やればできる!!あきらめないぞ!!
1年 やればできる!!あきらめないぞ!!
1年 やればできる!!あきらめないぞ!!
1年 やればできる!!あきらめないぞ!!
1年 やればできる!!あきらめないぞ!!
今日の種目は「かえる」でした 先生のお手本を参考に挑戦してみると なかなかむずかしいです でも 1年生さんのあきらめない姿勢が どんなにむずかしい種目でも できるようにさせます 今までの 鉄棒の種目でも 最初はできなかったけど あきらめずにがんばってきたことで 上手にできるようになりました 1年生さんの根気強さには頭が下がりました かえる上手でしたよ みんながんばりましたね 1年 読書の木が完成してきました!!
完成しつつあります 1年生さんは 友だちがかいた読書の木を 興味深く読んでいました あと 電子黒板の木になる1年生さんです 2年 「お手紙」全文音読練習とテスト
2年 「お手紙」全文音読練習とテスト
2年 「お手紙」全文音読練習とテスト
2年 「お手紙」全文音読練習とテスト
2年 「お手紙」全文音読練習とテスト
最後の音読の様子も取材しました 最後は全文音読でした 2年生さんの意欲はすさまじいもので 何度も何度も全文を練習しました 2年生さんにとって もう全文は長くはありません もしかすると暗唱もできるかもしれません そして驚いたのは 最後の発表の際に 「全文を読みたい」 と誰もが言いました それだけ 今回の「お手紙」を読み込み がまくん かえるくん かたつむりくんになりきり がんばってきた証だと思いました 「お手紙」の学習が終わってしまうのが さみしく感じます ついでに テストの様子も取材しました 教科書を読みながらのテストでした みんな集中してがんばりました 2年 算数のふりかえり
2年 算数のふりかえり
2年 算数のふりかえり
2年 算数のふりかえり
6×4 は 6+6+6+6で 求めることがわかりました 2年生さんは まとめをしたあとの ふりかえりを書いていました みんなしっかり書いて発表をしていました そのわかったことをもとに 自分の言葉でふりかえっているのを読ませてもらうと なんだか気持ちがほのぼのとしました かけざんの学習 がんばっています!! 3年 「レッツゴーソーレ」発表会に向けて
3年 「レッツゴーソーレ」発表会に向けて
3年 「レッツゴーソーレ」発表会に向けて
リコーダー曲 「レッツゴーソーレ」の発表会に向けて グループ練習が始まるようです 各グループの場所にわかれて 今日はまずリーダーを決めました 3年生さんはリーダーをやりたい人が多く 決めるのに時間がかかりました でも積極的でいいなと思いました 次に 二重奏なので 1のパートと2のパートを決めていました 中には 2のパートオーディションを しているグループもありました 発表会の際にはまた 教えてもらえるとうれしいです 練習がんばってください 4年 プラタナスの木
4年 プラタナスの木
|
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |