|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:94 総数:148908 | 
| 運動会に向けて
5・6年生は,運動会に向けて表現の練習を頑張っています。 今年は,色とりどりのフラッグを持って表現します。フラッグがきれいになびくことを意識しながら動きが大きくなるように回したり,振ったりしています。 「さすが高学年!」と言ってもらえるように,個々の動きだけでなく,学年が団結した動きになるように取り組んでいきます。         5年生 エプロン製作
5年生は,家庭科の学習で,エプロンを製作しています。 ミシンの操作だけでなく,アイロンの掛け方やまち針の留め方,しつけ縫いの仕方など,たくさんのことを学びました。 ミシンで真っすぐに縫うのも慣れ,縫いはじめや縫い終わりにする返し縫もばっちりになりました。次回はポケットを付ける学習をします。完成が楽しみですね。             6年生 靴下の洗濯            始めに,洗濯液を作りました。そして洗濯物の靴下をもみ洗いやつまみ洗いしました。洗濯板も使って,ゴシゴシ汚れを落としました。水が濁って汚れが落ちたことが分かりました。 すすぎは節水を心掛けて,ためすすぎをしました。 最後に,しわを伸ばして干しました。 今日の経験を生活に生かしていって欲しいです。 石拾い朝会            学年ごとに集まって,石を拾いました。1年生も一生懸命頑張っていました。 5年生野外活動報告6 退所式 「お世話になりました。」    カプラを組み立てています。        野外活動報告4        野外活動報告3            5年生野外活動報告2 ローボートの練習    5年生野外活動報告1            プログラミング学習        プログラミングが間違うと,予想していた通りに図がかけません。何度か間違えながらも根気強くプログラミングしました。ステージをどんどんクリアしていこうと夢中になった6年生でした。 | 
広島市立上温品小学校 住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1 TEL:082-289-2474 |