最新更新日:2024/06/20
本日:count up64
昨日:93
総数:163391
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

公開授業(2年生 算数科)

 2年生で、算数科の公開授業がありました。「今まで学習してきた たしざん」と、「これから学習していく たしざん」が、どのように違っており、どうやって計算していくのか、子どもたちは、一生懸命考えていました。
画像1
画像2
画像3

第2回常任委員会

画像1
 第2回常任委員会がありました。今回も、ソーシャルディスタンスに配慮し、実施しました。運動会についての説明がありました。コロナ対策のため、今年度は、いつもと違う実施方法となります。PTA役員の皆様には、いつも以上に、ご協力をいただくことになります。よろしく、よろしくお願いいたします。

表現運動(5・6年生 体育)

 運動会、5・6年生の表現運動です。すてきです!
画像1
画像2
画像3

石ひろい朝会

 運動会に備えて、石ひろい朝会をしました。自分たちの安全を守るため、子どもたちは、石をたくさん拾ってくれました。これで、思いっきり、走ることができます。
画像1
画像2
画像3

公開授業(5年生 国語科)

 5年生、国語科の公開授業がありました。「新聞を読もう」という単元でした。子どもたちは、新聞の「見出し」や「リード文」といった新聞特有の形式や、読み方を学んだあと、記事から読み取ったことを、発表していました。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習・・・頑張ってます!(3年生)

運動会の練習・・・3年生も、3密をさけて、頑張っています!
画像1
画像2

ローマ字入力練習(3年生)

 国語の時間に習ったローマ字を定着させるために、パソコンのゲーム機能を使って、楽しくローマ字入力の練習をしていました。6校時目だというのに、子どもたちの目が輝いていました。
画像1
画像2
画像3

コロコロガーレ(4年生 図工)

 4年生が「コロコロガーレ」という教材で、工作をしていました。トンネルを作ったり、落とし穴を作ったりして、楽しく活動していました。ビー玉をころがしながら、どんなコースにしたらいいか、どんな飾り付けをしようかと、想像を巡らせていました。
画像1
画像2
画像3

小物づくり完成!(5年生 家庭科)

なみぬい、本返し縫い、半返し縫い、かがりぬい、ボタンつけ・・・など、ソーイングを頑張ってきた5年生です。そして、縫い方のまとめとも言える小物作り・・・ようやく完成しました。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習・・・始めています!(4年生)

熱中症や3密に気をつけて、4年生が運動会の練習を始めていました。子どもたちも、やる気マンマンのようです!
画像1
画像2
画像3

重要 9月7日(月)の対応について(臨時休業)

 現在7:00の段階で広島市に暴風警報が発令中です。台風接近時の対応をとり、本日は臨時休業とさせていただきます。ご家庭でも安全を確保し、必要な対応をお願いします。
 なお、8日(火)の予定については、金曜日に連絡してありますが、ご不明な点がありましたら学校までお問い合わせください。
 今後ともよろしくお願いいたします。

野外活動説明会(5年生)

画像1
5年生の保護者向けの、野外活動説明会をしました。

まるでプロの技!家庭科チャレンジカード(6年生)

 夏休みの課題で出ていた、恒例の、「家庭科チャレンジカード」ですが、超超超びっくりな作品を見つけました。クォリティーの高さにびっくり!まるでプロの技!・・・さすが、美鈴っ子!脱帽です。
画像1
画像2

分散参観日2日目(3年生)

分散参観日2日目、3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

分散参観日2日目(2年生)

分散参観日2日目、2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

分散参観日2日目(1年生)

分散参観日2日目、1年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

分散参観日2日目(5年生)

分散参観日2日目、5年生の様子です。
画像1
画像2

分散参観日2日目(6年生)

分散参観日2日目、6年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行説明会(6年生)

画像1
 6年生の保護者の皆様に、修学旅行説明会をしました。

分散参観日2日目(4年生)

分散参観日2日目、4年生の様子です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

保健だより

学校教育計画

Google Workspace for Education

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311