最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:125
総数:238100
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

修学旅行レポート12

 次の目的地は,赤間神宮,日清講和記念館です。
 赤間神宮では,源平合戦の終焉の地でもあります。赤くそびえる建物は,まさに竜宮城のようにも見えます。平家の亡霊に取り憑かれた伝説のある「耳なし芳一」のお墓もあります。平家の盛衰を物語っている施設です。また,日清講和記念館は,日清戦争後,清国と講和条約を結んだところです。
 歴史の授業で学んだ場面を目の当たりにする,まさに修学旅行の醍醐味ですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行レポート11

 次の目的地は,「海響館」です。イルカとアシカのコラボ,「イルアシコラボショー」では,イルカがジャンプするたびに,大歓声でした。
 海の生き物は,どれも幻想的ですてきでした。ここでも自然のすごさに驚く子どもたちです。また,売店で家族のみんなにお小遣いを工夫しながらお土産を買いました。楽しみにしておいてくださいね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行レポート10

 退館式を済ませ,今,予定時刻通り宿を出発しました。今日も一日元気に楽しく学んできます。
画像1
画像2

修学旅行レポート9

 今日は少し雲が多いですが,お日様も時々顔を出し,過ごしやすい気候です。
 昨夜はぐっすり休んだようで,みんな元気に起きてきました。朝の集いで,養護の大上先生,英語の長谷川先生のお話のあと,朝食もおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行レポート8

画像1画像2
 夕ご飯です。ご飯のおかわりは自由です。
 みんな美味しそうにいただいています。たくさん食べて明日のエネルギーにします。美味しそうでしょ。

修学旅行レポート7

画像1画像2
 集合も早く、話をしっかりと聞いて「考動」できているおかげで、予定時刻よりも40分ほど早く、宿泊地「千春楽」に到着しました。
 今日はたくさん歩いたので、疲れている子どもたちもいますが、自分たちでつくったこの余裕時間で、少しゆっくりと身体を休めて、夕ご飯を待ちます。どんなご飯か今から楽しみです。

修学旅行レポート6

画像1画像2画像3
 萩城下町では、通りすがりの方に「気持ちのよい挨拶と返事ができますね」と褒められました。
また、見学する建物に入る際には、きちんと靴を揃えて脱ぐことができました。これは、大塚小学校の伝統です。素晴らしい最高学年,本校の自慢の児童たちです。

修学旅行レポート5

画像1画像2画像3
 千春楽城山では、ろくろや登り窯を見学し、萩焼のお湯呑みに絵付けをしました。
先生たちも真剣にやっています。できあがった作品が送られてくるのを楽しみに待ちたいです。

修学旅行レポート4

画像1画像2画像3
 いつも教室では、前を向いて食べていますが、今日は久しぶりに向かい合って食べるので、みんな嬉しそうに、でも控えめにおしゃべりを楽しみながらの昼食です。とてもおいしいです。

修学旅行レポート3

画像1画像2画像3
楽しむときには楽しむ
集まるときは素早く集まる
話を聞くときにはすぐ静かに聞く姿勢になる

大塚プライドがきちんと守られているので、とても早く次の行動にうつることができてきます。予定より早く秋吉台を出て、お昼ご飯を食べる千春楽に向かっています。

お天気がいいので、ススキが黄金色に光って見え、とてもきれいです。

修学旅行レポート2

 ただ今、一行は秋芳洞,秋吉台です。自然の偉大さにびっくりしています。とてもいい天気で気持ちは最高です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行レポート1

 11月15日(日)に6年生が修学旅行に出発しました。秋晴れの下,大塚小学校最高学年のプライドを持って楽しい1泊2日が展開される予定です。
 随時,レポートをしますので楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

6年生:1年生のみなさん,修学旅行へ行ってきます!

 11月12日(木)に,1年生のみなさんが,6年生にかわいい「てるてるぼうず」をプレゼントしてくれました。きっと,修学旅行の2日間は快晴だと思います!1年生のみなさんの思いを受け取って,楽しく元気に過ごして大塚小学校へ戻ってきます。ありがとう!
画像1
画像2
画像3

読むって楽しいな!

画像1画像2画像3
今年度もムーミンの会の皆様による「おはなし会」が始まりました。子どもたちは大きな紙芝居を見聞きしながら物語にのめり込んでいきます。いくつになっても「読み聞かせ」は大切です。ムーミンの会の皆様のご努力が大塚小の子どもたちの本好きにつながっていると思います。ありがとうございます。

もうすぐ修学旅行!

画像1
6年生は11月15、16日と修学旅行に出かけます。しおりも出来上がりました。ドキドキです。もちろん、コロナウィルス対策もばっちりです。楽しい旅行になるといいですね。

1年生は楽しんでくれたかな?!

10月29日(木)に2年生は1年生を招待しておもちゃまつりを行いました。生活科の学習の発展です。2年生は,1年生に遊び方のルールをわかりやすく説明したり順番を守らせたりと先輩として大活躍でした。おもちゃもとても工夫されていて,1年生は楽しそうに活動させてもらっていました。ついつい興奮して,時々団子状態になることもありましたが,コロナウイルス感染拡大予防のために密にならないよう工夫させていました。コロナ禍の中,お互いが交わり,深めることができにくい時ですが,この活動を通して,他者と関わることの大切さを改めて感じました。1年生も2年生もとてもよい学習となったと思います。
画像1
画像2
画像3

給食レポート6「やわらか広島和牛肉豆腐」

 30日(金)の給食は,「ごはん やわらか広島和牛肉豆腐 おかかあえ 牛乳」でした。広島県産の和牛を肉豆腐に使っています。給食で初めて登場する広島和牛は,和牛の中でも良質な脂のオレイン酸が多く含まれているといわれています。オレイン酸は香りや口どけが良い油で,広島和牛も口に入れたときにやわらかく,とろけるようだと評価されています。写真は2年生の配膳の様子です。上手に配膳して,広島和牛を味わって食べていました。「おいしかった!」とたくさんの児童が言ってくれました。
画像1画像2

今年もダイコンは豊作だぁ!!3

 10月29日(木),3年生は畑に蒔いた大根の生長を確認するとともにさらに大きく太らせるために間引きをしました。間引いた大根は,細く小さかったですが,もう立派な大根になっていました。この間引いた大根は各家庭に持ち帰り,サラダやお浸しにして食べてもらう予定です。ちょっぴり収穫した喜びで学校に帰ってきました。次回は年末。太くでっかい大根を収穫します。楽しみにしておいてくださいね。お世話くださった六郎さん,大塚壮明会の皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

縦は縦!

 6年生は,図工で風景画に挑戦中です。6年間お世話になった校舎ともあと少しでお別れ。思い出を残すために気合いを入れています。風景画の難しいのは下絵です。下絵がうまく描けていなかったら,どんなにきれいな色を塗ってもうまくいきません。ですから先生方も下絵の段階から気合いが入ります。どのクラスも「縦は縦!」と檄が飛んでいます。時には,校長まで飛びだし「縦は縦!」と言っています。縦の線は必ず縦にならないと校舎が傾いて見えるのです。わかっていてもなかなかうまく描けません。そこに風景画の難しさがあります。下の絵を見てもらったらわかりますが,縦の線は垂直に描けているので,校舎が立派に見えますね。次は着色です。先生方の檄は当分つつきます。がんばれ,子どもたち!いい絵に仕上げてほしいです。
画像1画像2

お琴を演奏したよ!

 6年生は,今年度も特別非常勤講師として,箏曲生田流宮城社 大師範 渡辺愛子先生をお招きして琴の演奏にチャレンジしました。琴は,日本古来の楽器ですが,本物を見たりさわったりすることはもちろん,目の前で演奏を聴くこともあまりありません。渡辺先生が奏でた「春の海」はまさにお正月に聞くあのメロディーでした。自分たちも爪をつけて演奏してみました。とても楽しいひとときでした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1学校経営計画

2教育課程・年間学習案内

4学校生活のきまり

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641