![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:80 総数:267222 |
4年 手に取って読みたくなるようなパンフレットに![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 手に取って読みたくなるようなパンフレットに![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 手に取って読みたくなるようなパンフレットに![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 手に取って読みたくなるようなパンフレットに![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 手に取って読みたくなるようなパンフレットに![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 手に取って読みたくなるようなパンフレットに![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分が選んだ広島県の市について 調べたり資料を集めたりができたので いよいよパンフレット作りに入るようです まず パンフレットについて先生が お手本を示しながら 二つ折にするか 三つ折りにするか・・ 表紙にはやはりインパクトを・・・等について 説明をしていました そして みんなが手に取って 読みたくなるようなパンフレットを作ろう ということになりました 4年生さんは 下書き用紙を実際に折って 二つ折りか三つ折りかを決めました 次に どこに何を書くかのレイアウトを考えました 一番悩んでいたのは 先生も説明したように表紙でした 表紙で読んでみたいと思わないと 中を見てもらえません だから 4年生さんは 表紙にどの資料をもってこようか・・・ と真剣に考えていました 完成したら 手にとって読むことができるよう ぜひ展示してほしいです 今コロナでどこにも行けないので パンフレットを読んで 旅行気分を味わいます 完成を楽しみにしています! 3年 広島菜プロジェクト 水量調整部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水やりカレンダーに記入をしていました 3年生さんの水やりカレンダーも わかりやすく工夫されていますね 引き続きがんばってくださいね 次の水やりの時には 声をかけてくださいね 取材します! 3年 はばとびゲーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 はばとびゲーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 はばとびゲーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 はばとびゲーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 はばとびゲーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 はばとびゲーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 はばとびゲーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生さんは リズミカルな助走 力強いふみ切り 両足で着地 等のポイントを意識して はばとびゲームをしていました マットの上には輪が置いてあり ふみ切りから近い順に 10点 20点 30点 40点 50点 となっているようです 1ゲーム3回とぶことができて 3回の合計得点で競うゲームです みんな3つ目 4つ目あたりをねらっていました 両足で着地できないと得点にはならないので 気をつけるところをしっかりと意識して がんばってとんでいました 3年 懐中電灯をつくろう![]() ![]() ![]() ![]() 3年 懐中電灯をつくろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 懐中電灯をつくろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 懐中電灯をつくろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 懐中電灯をつくろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 懐中電灯をつくろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |