最新更新日:2025/07/17
本日:count up8
昨日:33
総数:217629

誕生日会

1月の誕生日会をしました。お祝いをした後は「ジェスチャーゲーム」をしました!先生がお題を出し,何人かの子どもたちが熱演?しました。その中の3つを紹介します。何を伝えようとしているのか分かりますでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

銀河鉄道の夜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で,あの有名な作品『銀河鉄道の夜』をかき始めました。
試作品を見せて,活動の見通しをもたせました。
初日は,読み聞かせをして,下書きをかきました。
といっても,画用紙に簡単に汽車の絵をかいただけです。
これから徐々に作品ができていきます。

雪遊び

朝はまだ雪が降り続いていました。
1時間目に1年生がグラウンドに出て雪遊びです。
元気です。
先生も子供も笑顔で雪と戯れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日 大雪の朝

こんなに寒くて雪が積もったのは久しぶりです。
今朝は,朝早くから教職員で通学路や横断歩道などの雪かきをしました。
融雪剤を蒔いたおかげで,子供たちの登校時刻には歩道の雪は溶けて歩きやすくなってたので安心しました。
どんなに寒くても子供たちは,雪が嬉しい様子です。
手にはしっかりと雪玉を持って登校してきている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり学級全員で新年会をしました。獅子舞ならぬ「牛舞」の登場で始まり,冬休みにあったことを友だちにインタビューする「冬休みビンゴ」をしました。 次に,田中先生の「マジックショー」がありました!先生の予言が大的中!? 最後は子どもたちと先生たちで「ミニ駅伝大会」をしました。

【う】……うれしいこといっぱい
【し】……幸せいっぱい な年になることを願っています。

楽しそうに運動しています!

画像1 画像1
1月になり,ますます寒さが厳しくなってきました。
寒い中ではありますが,体育科の授業に楽しそうに取り組んでいます。
しっかり運動して体力を高めていきます!

朝の様子

1月5日の朝です。
子供たちが登校してきました。
今日から授業も給食もスタートです。

テレビ朝会では,教頭先生の話がありました。
冬休み前に話した「お・も・ち」の内の「ちょうせんする 目標をきめよう」について話されました。
学級では,早速自分の目標を立てていました。
継続して取り組むことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もよろしくお願いします。

画像1 画像1
2021年がスタートしました。
学校は,1月4日には子供たちを迎える準備が始まりました。
まだまだ,感染症対策をしながらではありますが,子供たちが安心して学ぶ事ができるように教職員一同で力を合わせてまいります。

今年は丑年です。
一歩一歩,足元を見ながら落ち着いて歩む事ができる年になれば良いと思います。

保護者の皆様,地域の皆様 今年もご協力をお願いいたします。

新しい年へ

画像1 画像1
 2020年が終わりました。1年間を振り返り、新しい年を迎えます。
小学生から中学生へ、大きな節目の1年を迎えます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

その他配付文書

広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875