最新更新日:2025/08/06
本日:count up10
昨日:42
総数:267319
8/8(金)は代休日、8/12(火)〜8/15(金)は閉庁日です。

2年 大きい数バトル 〜もっとやりたい!!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 大きい数バトル 〜もっとやりたい!!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生さんは
大きい数バトルをしていました

ふうとうの中には
0から9までの数字カードが入っています
じゃんけんで先攻と後攻を決めて
順番にカードを引きます
抜いたカードは自分の3けたの枠に置きます
そして
最後に大きい数になったほうが
勝ちというゲームです

私が教室へ入ったときには
かなり盛り上がっていたのですが
いったんゲームを終えて席をに座りました

何とここまでで
先生は4連敗したそうです
相手の2年生さん
強いですね!!

そして
先生が新たなミッションを付け加えました
それは
今までは引いたカードを
好きな場所においてもよかったのが
一の位から置くルールにかわりました

今までなら
9が出たら百の位に置きたいし
1が出たら一の位に置きたいけど
それをぐっと我慢して
一の位から順番に置きます

このルールにすると
最後まで勝敗がわからないので
さらに盛り上がりました
楽しいゲームでしたが
いつの間にか
しっかり大きい数をとらえることが
できるようになった2年生さんでした


1年 どんなけいさんができるかな? 〜すずめさんもんだい〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子



今年の目標

1年 どんなけいさんができるかな? 〜すずめさんもんだい〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 どんなけいさんができるかな? 〜すずめさんもんだい〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは絵を見て
どんなけいさんができるかを
学習していました

最後に
自分で問題をつくることになりました

すずめさん問題です

すずめさんの絵を見て
自分で文章を考えます

先生が注目するとよいヒントをくれました

絵を見ると
飛んでいるすずめさんが6匹
歩いているすずめさんが9匹いました

これらの情報を使って
がんばって問題をつくっていました

1/5 冬休み明けテスト がんばりました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も冬休みあけテストをしていました

漢字や計算 そして音楽等
いかに冬休みの宿題をがんばったか
を確認するためのテストです

放課後
先生たちがテストの○付けをしながら
「子どもたち よくがんばってる」
とほめていました

テストに向けて
しっかり復習できた冬休みでしたね

5年 今年の目標 〜いよいよ最高学年へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 今年の目標 〜いよいよ最高学年へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 今年の目標 〜いよいよ最高学年へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 今年の目標 〜いよいよ最高学年へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんは今年の目標を考えていました

いよいよ
最高学年の6年生になる年です
決意も新たにがんばろうという気持ちが
にじみ出ていました

朝の学校朝会での校長先生のお話を受けて
目標を達成させるための準備することも考えていたので
かなり時間がかかっていました

でも
その考えたことを続けていけば
目標が達成できると校長先生がお話してくれました
ぜひとも目標を達成する努力を続けて
三入東小学校の鏡でもある
輝かしい最高学年になってほしいと思います
期待しています!!

1年 冬休みの思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 冬休みの思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 冬休みの思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 冬休みの思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは
小学校生活初めての
冬休みの思い出を書いていました

楽しかった冬休みの思い出が
たくさんあって
話すのは簡単だけど
何をどのように書こうかと
悩んでいました
きっと楽しかった思い出が
たくさんあったのでしょうね

悩む1年生さんは
少し2年生のすがたを感じさせました

また
ちゃんと段落を意識して
はじめ 中 終わりという構成で
冬休みの思い出を書いていました

1/5 さっそく! 〜給食掲示板〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食掲示板を見ている様子

1/5 さっそく! 〜給食掲示板〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さっそく
子どもたちが給食掲示板を
見に来ていました

おせち料理についての掲示なので
興味深く見たり
クイズに答えたりしていました

1/5 元気にGO!〜今年はいいことあるのにゃあ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアの皆様が
図書室環境の整備に来てくださいました

今日は
図書掲示板には毛筆で書いた
「元気にGO!」のメッセージを
図書室の黒板には
「今年はいいことあるのにゃあ」
というメッセージと絵をかいてくださいました

図書ボランティアの皆様
いつもすてきな図書室の環境を整えてくださり
ありがとうございます

今年もどうぞよろしくお願いいたします

1/5 給食も始まりました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の先生方の様子

1/5 給食も始まりました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の先生方の様子

1/5 給食も始まりました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校が始まったと同時に
給食も始まりました!!

給食の先生方には本当に感謝です!
ありがとうございます!!

今日の豚丼とごまずあえ
とってもおいしくて
もりもりいただきました
やる気が倍増しました

寒い日が続きますが
今日からの給食
よろしくお願いいたします
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755