|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:1024 総数:1967574 | 
| 学級役員決め 9月28日(月)            決め方は色々です。 色々な想いをもっての立候補も当然あります。 あるクラスに書いてあった、責任、奉仕、リーダーシップは重要なキーワードではないでしょうか。 みんなクラスのため、学校のための動きをしてくれることと思います。 まわりの協力も絶対必要です。 祇園中学校を全生徒で盛り立てていきましょう。 募金活動 9月28日(月)
今日から10/2(金)まで、新型コロナウィルス感染拡大防止のための募金活動が始まりました。東門、西門、ピロティの3カ所で登校時に行っています。 ご協力お願いします!     3年防犯教室 9月25日(金)        3年生でのテーマは「薬物について」です。 講師に広島県薬物乱用防止指導員で薬剤師の加藤先生と林先生をお招きしました。 飲酒や喫煙によって、体も心もそして生活そのものを危険にさらしてしまう、新型コロナウイルス感染症の影響も大きくしてしまうことなどの話を通して、薬物の恐ろしさと正しく新しい知識を得ていくことの大切さを感じました。また、薬物の誘いをきっぱりと断る方法についても動画を交えてお話いただきました。 これからも生徒自身が、自分も大切な人も守る防犯の意識を高める取組をしていきたいと考えています。 前期期末試験 最終日 9月25日(金)            1年生にとって、3日連続での9教科の試験を、最後まで集中力を切らさないでやり切ることは大変だったことでしょう。 放課後の部活動は、活気あふれていました。 前期期末試験 2日目 9月24日(木)            朝の雨が心配されましたが、遅れないよう登校している姿が見受けられました。 あと1日!最後まであきらめず、がんばりましょう。 前期期末試験 1日目 9月23日(水)            連休もあり、しっかり準備をして臨んでくれたことと思います。 明日、2日目も頑張ってください! 登校風景 9月23日(水)            今日から前期期末試験ですが、連休明けの疲れも見せず、みんな元気に登校しています。 今から試験頑張ります! 授業風景 9月18日(金)            3年8組国語 3年7組国語の授業風景です。 授業風景 9月18日(金)            1年8組国語 1年10組国語の授業風景です。 授業風景 9月18日(金)            3年生体育 1年生数学の授業風景です。 教育実習最終日 9月18日(金)            4人の祇園中の先輩たちですが、この期間中に学び、経験したことを大学に帰ってからも、これからの人生においても生かしてくれることを願っています。 3週間お疲れ様でした。 最後は所属していた学級でお別れのセレモニーです。生徒みんなの温かいお別れ会は実習生の心に残ったことと思います。 生徒の皆さんありがとうございました。 絆学習会 9月17日(木)            今年1番の参加者です。2部屋に分かれました。 明日もあります。 図書室によってみませんか! 授業風景 9月17日(木)            授業風景 9月17日(木)            3年8組音楽はリコーダーのテスト準備中です。 3年1組は延長コードを組み立てています。ドライバーを押しながら回すのに苦労しています。 授業風景 9月17日(木)            1組さんの授業風景です。 授業風景 9月17日(木)            3年7組国語 2年8組社会の授業風景です。 絆学習会 9月16日(水)        絆学習会は明日も行っています。 皆さんの参加を待っています! 授業風景 9月16日(水)            関節の動きを制限したり、ゴーグルで視野をせばめたり、イヤホンで聞こえを制限すると想像を超えた困り感があるようでした。 授業風景 9月16日(水)            3年4組音楽 3年8組国語 授業風景 9月16日(水)            1年9組社会 1年11組数学の授業風景です。 | 
 
広島市立祇園中学校 住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1 TEL:082-874-0055 | |||||||||||