最新更新日:2024/06/28
本日:count up28
昨日:60
総数:296504
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

2年生 練習頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の運動会の練習も仕上げの段階に入ってきました。
 今日は個人走の練習とダンスの通しをしました。
 かわいい「ひらひら」をつけて踊り、ダンスが一段と美しく見えてきました!

1年生 いろいろなかたちのかみから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で,「いろいろなかたちのかみから」の学習をしました。
 様々な形の紙を選び,縦にしたり横にしたりして,何に見えるかを考えます。
 「わかった!わにじゃ!」「靴に見えるよ。」「おばけだよ。」と,それぞれの自由な発想をクレヨンで表しました。
 描いた後には,グループごとに大きな模造紙に貼って,友達の作品と合わせて一つの作品にしました。

 5,6時間目の活動を思いっきり楽しみ,「あー,楽しかった!」と言って,帰って行った1年生でした。

1年生 どどど♪ドラえもん

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習も,佳境に入ってきました。
 1年生では,本番のように手にお花を付け,笑顔で楽しそうに踊りました。
 本番まで,あと4日!

運動会の練習がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ今週末が運動会です。今日は初めて通しの練習をしました。ダンスも隊形移動も上手にできるようになり,扇子を持つ姿もかっこよく見えます。青空に映える扇子の色!本番もいいお天気になることを願います。

運動会プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日「令和2年度 運動会プログラム」を配付します。
 表紙の絵は6年生児童がかいた力作です!
 当日をどうぞお楽しみに!

教育実習

画像1 画像1
 10月5日月曜日より1か月間、教育実習生が、実習をします。
 主に2年1組で、実習をさせていただきます。
 きょうは、始業式の後、子ども達に自己紹介をしました。
 その後、2年1組の子ども達と勉強しました。
 今日の2年生の勉強は、運動会の練習や音読発表会などがありました。
 まず、子ども達のことをよく知るようにしていきます。
 そして、子ども達と一緒に楽しく学習したり生活したりしていきます。
 子ども達にとってよい思い出になればと思います。
 よろしくお願いいたします。

2年 ひみつのたまご

 図画工作科では「ひみつのたまご」の学習をしています。
 まずは、ふしぎな世界が生まれるたまごを絵に表しました。
 クレヨンや絵の具を使って、「わたしは、海の世界が生まれるから魚をかこう。」「ぼくは、恐竜の世界が生まれるから・・・。」と、話をしながらかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期のスタート 自分たちでおそうじを!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から後期がスタートします。1年生は、掃除当番や給食当番の仕事を6年生の力を借りず、自分たちだけでやることにしました。「ほうきはどうやってもつんだったかな」「ぞうきんしぼるのたいへん」と、戸惑いながら掃除する人や「見てみて!こんなにぴっかぴか!」と自分の磨いた机を誇らしげに見せてくれる人もいました。これまで6年生がテキパキやっていた掃除でしたが、今日は少し時間がオーバーしてしまいました。明日からもはりきってお掃除をお願いします!

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日月曜日後期始業式が行われました。
 校長から子ども達にお話をしました。
 「しあわせ」(レイフ=クリスチャンソン作)の絵本の紹介をしました。
 自分のベストを尽くしてがんばろうというメッセージが込められています。
 その後、子ども達が、後期にがんばることを発表しました。
 しっかりと、自分のがんばりたいことを全校の友達に伝えることができました。
 運動会は、いよいよ今週の土曜日です。
 子ども達が、自分の力を出しきることができるよう共に練習をがんばっていきます。
 ご声援よろしくお願いいたします。


前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月2日金曜日、前期終業式が行われました。
 校長から子ども達に向けて前期を振り返る話をしました。
 5月に子ども達にお話した「みんなに頑張ってほしいこと8つ」をどれだけ頑張ったかを一緒に振り返りました。
 よく頑張った人は両手を挙げます。元気よく両手を挙げることができた子どもが、たくさんいました。
 次に、児童代表作文の発表がありました。「体力の向上」についての意気込み、「友達と仲良くすること」についての振り返りが書かれている素敵な作文でした。
 来週月曜日からも「笑顔で」登校して来れるよう教職員皆で準備をしていきます。

5年生 ”ともに” 頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は学年テーマでもある「ともに」を意識して、運動会の練習も頑張っています。
 今日は、ソーランの入場から退場までの通しの練習を行いながら、隊形移動の仕方を覚えていきました。
 あと1週間! 最後まで頑張ります!

1年生 にこにこかけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、外でかけっこの練習をしました。
 「ようい、どん!」の合図で、一斉にスタート!力いっぱい走りました。
 本番は、おうちの方に見てもらってどきどきすると思いますが、頑張って走ります。

3年生 運動会への道パート3

3年生は運動場での練習が始まりました。自分の立ち位置や入退場の練習を行いました。運動会まであと1週間。本番に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 カラフル いろみず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,絵の具を使って色水遊びをしました。
 ペットボトルのふたの裏に絵の具を塗り,ペットボトルを振ると,透明だった水がみるみる染まっていきました。子供たちは,大喜びです。

 ペットボトルに色水をつくった後は,コップに水を移して色を混ぜたり,お店屋さんごっこをしたりしました。「いちごジュースください!」「オレンジジュースも,メロンソーダもありますよ。」と,友達と一緒に楽しみました。

 保護者の皆様,ペットボトルのご準備をありがとうございました。算数の「どちらがおおい」の学習でも,今回持ってきたペットボトルを活用したいと思っています。

車椅子体験

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日に車いす体験をしました。普段から車いすを使用されている方のお話を聞いたり,うさぎ会の皆さんに車いすの使い方について教わったりしました。車いすに乗る人と介助する人に分かれて,体育館に用意されたコースを通る体験をすることで,子どもたちはそれぞれの立場から,便利さと大変さを感じたようです。今後は,今回体験したことや今まで調べてきたことを報告文にまとめます。

2年生 虫の飼い方を教えていただきました

 昨日は、地域の虫に詳しい先生をお招きして、虫の飼い方について教えていただきました。
 虫を飼う時には、虫が住んでいるところやえさ、虫の気持ちを考えなければいけないということを教えていただきました。
 みんな、どんなものを食べるのか、住んでいるところの周りにはどんなものがあるかを考えることができました。
 前回の虫探しで捕まえた虫は逃がしましたが、また、学校にいる虫を捕まえて、少しだけお世話してみたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いよいよ,運動場でダンスの練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会まで,あと2週間になりました。今週は,運動場での練習が始まりました!
 広い運動場で,立つ場所の確認や隊形移動の練習を行いました。友達と,円の形を作って踊るところは難しいですが,何回も練習しています。
 教室でも,休み時間などに張り切って踊っています。運動会本番が楽しみです。

3年生運動会への道パート2

画像1 画像1
3年生は4回の練習を経て、全てのダンスを踊りました。来週からは、一人ひとりの動きをよくすることはもちろん、全体の動きもそろえて踊り、完成度を上げていきます。

3年生 昆虫の体のつくり

3年生は理科の学習で暮町先生をお迎えし、昆虫の体のつくりについてお話していただきました。
昆虫の体のつくりはどうなっているか、持ってきてくださったカブトムシやトンボに触れてみながら、教えていただきました。子ども達も実際に昆虫に触れてみて、楽しみながら学習に取り組めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 運動会の練習は、外での練習に入りました。今年は、「ヤングマン」の曲に合わせて踊るので少し曲が速いのですが、がんばって隊形移動をしています。
 まだ、覚えたてなので「こっちだよ。」「あなたはそこだよ。」と教え合う声も聞こえているので、一人一人がしっかり覚えて踊れるように練習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

口田っ子

インフルエンザ

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

口田小体力つくり(動画編)

口田小学習支援(動画編)

ほけんだより

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402