![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:170 総数:594453 |
数学の授業
1年生は、コンパスを使って「垂直二等分線」を書く練習をしています。2年生は、「平行四辺形の中で特別な四角形の定義」について学んでいます。3年生は、来週に迫った最後の定期試験に向けて、練習問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日(金) 朝の様子
薄らと雪が積もっています。今朝はかなり寒い中の登校です。
![]() ![]() 社会の授業
1年生は、「古代文明のおこりと発展」について学んでいます。2年生は、「徳川吉宗の政治改革にはどのような特色があったのか」についての説明を考えています。3年生は、「地域主義・経済格差における地域間の問題」について考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(木) 朝の様子
雪の舞う朝となりました。生徒の登校時間も少し遅いようです。
![]() ![]() 国語の授業
1年生は、ヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」について文章の構成を整理しています。2年生は、太宰治の「走れメロス」の構造とあらすじについて捉えています。3年生は、書く力を養うための練習問題に、班で挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月6日(水) 朝の様子
少し肌寒く感じますが、穏やかな朝です。登校2日目、今日から6時間授業になります。
![]() ![]() 生徒会役員解任式・任命式
後期後半の始めに当たり、生徒会新旧役員の交代がテレビ放送により行われました。コロナ禍での生徒会活動には随分制約があり、大変だったと思いますがよく頑張りました。これからも、生徒みんなが楽しく学校生活が送れるように、取り組んでいきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月5日(火) 朝の様子
新年初日の登校です。みんな元気に登校しています。
![]() ![]() 新年明けましておめでとうございます
今年も皆様のご理解ご協力のもと尽力して参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |