![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:109 総数:256079 |
算数科「□を使った式」![]() ![]() 今日の給食 1月8日![]() ![]() じゃがいものそぼろ煮 ごまあえ 牛乳 今日は地場産物の日です。広島県でとれたほうれんそうをごまあえに使っています。ほうれんそうは, 江戸時代の初めごろに日本に伝わってきました。旬は「冬」ですが,日本中どこでも作られ,一年中食べられるようになったのは,昭和の初めごろです。色の濃い野菜の仲間で,病気から体を守るカロテンやビタミンC,貧血を防ぐ鉄などの栄養素を多く含んでいます。 短縄跳び 10000回チャレンジ!!![]() ![]() ![]() ![]() 算数科「おおきいかず」![]() ![]() 今日の給食 1月6日![]() ![]() さばの塩焼き 切干し大根のごま炒め みそ汁 牛乳 みそ汁 みそ汁は,昔からある家庭料理の一つです。豆腐や野菜や海そうなど,その地域や季節ごとにとれるいろいろな食べ物を使って,みそで味つけをして作ります。みそは,赤みそ・中みそ・白みそなどの種類があり,いろいろな味を楽しむことができます。給食では,中みそと白みそを合わせて使っています。ごはんとよく合うみそ汁は,日本人の食生活には欠かせないものですね。 下校の様子(テレビ取材)![]() ![]() 学校朝会(テレビ朝会)![]() ![]() 新年 あけましておめでとうございます![]() ![]() ![]() ![]() 新年早々、学校では教室や廊下・階段の掃除をしたり,明日の準備をしたりしました。 しかしながら、新型コロナウイルス感染拡大は続いており、学校でも引き続き感染予防対策もしっかり行いながら,安全・安心な環境を整えていきます。 明日から子どもたちが登校しますので、毎朝、検温とマスクを忘れないようお願いいたします。登校時には,子どもたちの検温等を確認していきます。 |
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1 TEL:082-253-4116 |