最新更新日:2025/08/07
本日:count up202
昨日:291
総数:896422
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

授業の様子 12月24日(木)

2校時
1年4組 国語
「鑑賞文を書こう」
根拠を挙げてていねいに清書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 12月24日(木)

2校時
2年5組 英語
冬休みの課題についての説明を聞いています。明後日からの冬休みでは、不要不急の外出は避け、自宅で静かに過ごしながら課題に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 12月24日(木)

8時05分
「おはようございます」
今朝の最低気温は4.5度と比較的暖かく感じます。天気が悪くなることを予測して傘を持参する生徒がたくさんいます。女子バレーボール部のみなさんがあいさつ運動に参加してくれています。
「ありがとうございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年早朝自主学習会 12月24日(木)

7時40分
世の中ではクリスマスですが、朝から図書室、教室、廊下で自主学習に励む3年生の姿に見ているこちらも励まされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Merry Christmas! 12月24日(木)

新型コロナウイルス感染症の急拡大が続く広島市ですが、少人数で身近な人たちとささやかなクリスマスを過ごしましょう。平穏な未来を希望を捨てずに待ち続けましょう。
『夢の実現』に向けて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年合同暮会 12月23日(水)

各学級の代議員が後期前半の振り返りと後期後半に向けての目標を発表してくれました。9ヶ月前とは見違えるように立派な発表でした。これからがますます楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月分学校納入金について(お願い)

 1月の学校納入金を1月5日(火)に御登録のゆうちょ銀行の口座より振り替えさせていただきます。金額は以下の通りです。前日までに通帳残高の確認をお願いします。

1年 5,400円 @300円×18食
2年 5,400円 @300円×18食
3年 5,100円 @300円×17食

詳しくは、こちらから1月分学校納入金について(お願い)

重要 年末年始に新型コロナウイルス感染症陽性が判明した場合の連絡先について

 年末年始の休日にお子様の新型コロナウイルス感染症陽性が判明した場合、保護者の皆様から学校(幼稚園)へ直接連絡することができないため、下記のとおり教育委員会内に緊急連絡先の窓口を開設いたします。万が一お子様の陽性が判明した場合は、速やかに連絡をしていただきますようお願いします。

1 連絡をしていただく場合
  広島市立幼稚園及び学校に在籍しておられるお子様について新型コロナウイルス感染症陽性が判明した場合

2 連絡先
  広島市教育委員会 健康教育課 (504−2491)

3 連絡先開設期間
年末年始の休日(令和2年12月29日(火)〜令和3年1月3日(日))
  午前9時〜午後5時

4 その他
 ・検査結果が陽性の場合のみ、教育委員会へご連絡ください。
 ・ご連絡をいただいた際に、お子様の氏名・年齢・在籍されている学校名や連絡先等をお伺いします。
 ・ご連絡いただいた内容について、教育委員会から学校長に伝えさせていただき、学校から状況確認の連絡をさせていただきます。

詳しくは、こちらから年末年始に新型コロナウイルス感染症陽性が判明した場合の連絡先について

授業の様子 12月23日(水)

5校時
3年1組 英語
"Why do You Have to Work?"
My name is Sonam Wangmo. I'm a 14 year old girl from Bhutan. I want to talk about happiness.Our king thinks that being spiritually happy is as important as being rich. He always tells us not to be selfish,but to think about other people. I agree,but many people are still quite poor.
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 12月23日(水)

5校時
3年2組 数学
「基礎の計算」
円周角を使って、角度を求める問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 12月23日(水)

5校時
3年5組 数学
「基礎の計算」
【問い】図のように、点Oを中心とする円があり、点A,B,Cは、円周上の点である。∠BAC=54°の時、∠xの大きさを求めなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食だより 12月23日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
麦ごはん
さけのから揚げ
小松菜の炒め物
みそ汁
牛乳

【ひとくちメモ】
小松菜…小松菜は広島市内でもたくさん作られている野菜の一つです。江戸時代から作られている小松菜は,色の濃い野菜の仲間です。栄養価が高く,特に骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多いので,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。今日は広島市内でとれた小松菜を炒め物にしました。

【昨日の給食残食率】
親子丼 3.6%
ししゃものから揚げ 1.2%
ゆずあえ 0.9%

授業の様子 12月23日(水)

1校時
1学年 総合的な学習の時間
「言葉から形へ」
学級の生徒一人が厚紙に描かれている絵を口頭で説明します。他の生徒は説明を聞きながら自分のシートに絵を描きます。自分たちの描いた絵がどのくらい元の絵と合っているか確認します。
一方的な説明では意図が伝わらないことや説明を聞き、不明なところを質問することで円滑なコミュニケーションが成立することを体験します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 12月23日(水)

1校時
3学年 道徳
「独りを慎む」
筆者「私」(向田邦子)が、親元を離れ独り暮らしをしたときの経験について書かれたものである。独り暮らしをすることで得た自由が、行儀にうるさい父の目がなくなったことで、いつの間にか自堕落な生活に変わってしまう姿が描かれている。「私」はそんな自身の変化に気づき自ら反省して「独りを慎む」ことの重要性を確認し、自制した生活を送ろうとする内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 12月23日(水)

8時00分
「おはようございます」
1年6組のみなさんと女子バレーボール部のみなさんが、霧が立ちこめている中、あいさつ運動に参加してくれています。
「ありがとうございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年早朝自主学習会 12月23日(水)

7時40分
今朝の最適音は1.8度でした。受験対策に取り組む3年生は、図書室のみならず、教室でも真剣に自主学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 12月22日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
親子丼
ししゃものから揚げ
ゆずあえ
牛乳

【ひとくちメモ】
ゆず…ゆずは,かんきつ類の一種です。高知県でたくさん生産されています。皮はあつく,でこぼこしていますが,香りがよいので,小さく切って,料理にそえたり,果汁をしぼってポン酢にしたり,いろいろな料理に使われています。今日は,ゆずの果汁をゆずあえに使っています。ゆずの香りがさわやかで料理をおいしくしてくれますね。

【昨日の給食残食率】
麦ごはん 4.0%
含め煮 0.2%
小松菜のからしあえ 2.0%
食育ミックス 0.4%

授業の様子 12月22日(火)

2校時
1年5・6組 保健体育
女子「持久走」
 半袖・半パンで一生懸命走っていますね。最後まで走りきりましょう!
男子「バスケットボール」
 パスからレイアップシュートまでをペアで練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 12月22日(火)

2校時
1年2組 数学
「おうぎ形」
おうぎ形の弧の長さと面積について考えてみよう。円の円周と面積の公式を復習し、おうぎ形の弧の長さと面積を求めてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 12月22日(火)

2校時
1年4組 国語
「感じたことを整理する」
絵の具体的な特徴や、感じたこと・想像したことを付箋に書き出しましょう。書き出した付箋を整理しながら、鑑賞するときの観点を確認していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 身体測定3年
1/8 身体測定2年
1/11 成人の日
1/12 身体測定1年 2年職業人の話を聞く会 下校指導
1/13 生徒委員会

お知らせ

月行事

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

事務室より

PTA

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262