![]() |
最新更新日:2025/11/12 |
|
本日: 昨日:93 総数:445524 |
本日の給食
黒糖パン ビーフシチュー 小松菜のソテー 牛乳 (一口メモ) ビーフシチュー…シチューは,ヨーロッパのいろいろな地方で昔から食べられてきた料理です。肉や魚介類などを野菜といっしょにスープや牛乳で煮込んで作ります。今日は,牛肉と野菜をブラウンルウで煮込んだビーフシチューです。ブラウンルウは給食室の大きな釜で小麦粉・サラダ油を,じっくり時間をかけて茶色になるまで炒めて作りました。コクがあっておいしいですね。 授業風景
授業風景
本日の給食
麦ご飯 さばの塩焼き 切り干し大根のごま炒め みそ汁 牛乳 (一口メモ) みそ汁…みそ汁は,昔からある家庭料理の一つです。豆腐や野菜や海そうなど,その地域や季節ごとにとれるいろいろな食べ物を使って,みそで味つけをして作ります。みそは,赤みそ・中みそ・白みそなどの種類があり,いろいろな味を楽しむことができます。給食では,中みそと白みそを合わせて使っています。ごはんとよく合うみそ汁は,日本人の食生活には欠かせないものですね。 書き初め会(6年)
授業風景
給食の様子
本日の給食
豚丼(麦ご飯) ごま酢あえ 牛乳 (一口メモ) 豚丼…今日は,みなさんがよく知っている「牛丼」を少しアレンジした「豚丼」です。名前の通り使う肉を「牛肉」から「豚肉」に変えています。 また,豚肉を炒めるときにしょうがとお酒・しょうゆ・砂糖で下味をつけています。 いつも食べ慣れている「牛丼」とはひと味ちがう「豚丼」です。麦ごはんにじょうずにかけて食べましょう。 授業風景
授業風景
授業風景
授業風景
楽しかった冬休みを振り返ったり,「よし,頑張ろう!」と気持ちを引き締めたり,どのクラスも思い思いの時間を過ごしたようです。 始まりました!
さあ,今日から新しい年の新しい一日が始まりました。学校朝会では,校長先生から,干支にまつわるお話や,目標を決めその達成に向けて努力することの大切さについてのお話がありました。子ども達には,毎日元気で楽しい学校生活を送ってほしいと願っています。 新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。 平素より,本校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |