卒業まで
今日の6年生の様子です。
じっくり考える姿。
静かに集中する姿。
友達と楽しむ姿。
今日も様々な姿を見ることができました。素直に,真面目に,落ち着いて学校生活を送っています。
この6年生が卒業までに学校に来るのは,今日も含めてあと49日です。最後まで,本川小学校のよきリーダーとして素晴らしい姿を見せている6年生です。
【6年生】 2021-01-07 14:07 up!
昼休憩
昼休憩の様子です。写真では分かりにくいですが,小雪が舞っています。今日は,朝からとても寒く,広島市中区でも雪が降りました。時折,強い風も吹きます。そんな中でも,子どもたちはとても元気に遊んでいます。休憩時間に元気に過ごすことで,その後の授業も頑張ることができるようです。子どもたちにとっては大切な時間です。
【学校トピックス】 2021-01-07 13:51 up!
今日の給食
今日の給食は,黒糖パン,ビーフシチュー,小松菜のソテー,牛乳でした。ビーフシチューのブラウンルウは,給食室で小麦粉とサラダ油をじっくり時間をかけて茶色になるまで炒めて作っています。コクがあっておいしいです。小松菜のソテーには,マグロ油漬と人参とコーンが入っています。小松菜の緑,人参のオレンジ,コーンの黄と色合いもとてもきれいです。
【学校トピックス】 2021-01-07 13:40 up!
書きぞめ
4年生が書きぞめをしていました。この書きぞめは,広島市の小学生が同一の課題に取り組むものです。普段の学習の成果を生かし,文字への関心や理解を高めるとともに,より丁寧に正しく書く態度を養うことをねらいとしています。
4年生は,「美しい空」に挑戦します。真剣に作品に取り組んでいました。
【4年生】 2021-01-07 12:18 up!
絵の具を使って
今日の5・6時間目,1年生はどのクラスも図画工作科の授業でした。先日からかいていた絵に絵の具で色を塗ります。
今日は,パレットや筆,筆洗の使い方を学習していました。どの子も真剣です。筆洗は,小さな部屋に分かれていること,それぞれに役割があること,そして,筆洗の中で筆をどのように扱うのか・・・などを習っていました。
【1年生】 2021-01-06 16:14 up!
今日の給食
今日の給食は,麦ごはん,鯖の塩焼き,切干し大根のごま炒め,みそ汁でした。みそ汁には,中みそと白みそを合わせて使っています。凍り豆腐,油揚げ,わかめ,じゃがいも,玉ねぎ,人参,ねぎが入っています。切干し大根のごま炒めは,ごま油やすりごまの香ばしい味がします。
【学校トピックス】 2021-01-06 13:38 up!
平和資料館からのお知らせ
新しい年を迎えました。本川小学校平和資料館は,1月17日まで臨時休館をすることとなっていますが,館内を丁寧に清掃し開館に備えています。本年も,この平和資料館から平和の大切さを発信することができるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
本日発行した本校の校長室だより「エール1月号」に平和資料館に関する内容を掲載していますので,どうぞお読みください。
↓ こちらをクリックしてください。
エール(1月号)
「エール」には,その他にも,本校の平和教育について取り上げている号がありますので,本ホームページからご覧ください。
【本川小学校平和資料館】 2021-01-05 18:20 up!
今日の給食
冬休みが終わり,今日から学校生活がスタートしました。久し振りの給食です。今日の献立は,豚丼,ごま酢和え,牛乳でした。豚丼は,牛丼をアレンジしたもので,豚肉を炒めるとき生姜や酒,醤油,砂糖で下味をつけています。写真の麦ごはんにかけて食べました。生姜のよい香りと味がしました。
【学校トピックス】 2021-01-05 17:52 up!
1月号の掲載
「エール」と「本川小だより」の1月号を掲載しましたので,お読みください。
↓こちらをクリックしてください。
エール(1月号)
本川小だより(1月号)
【学校トピックス】 2021-01-05 17:42 up!