|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:878 総数:1968124 | 
| PTA花壇整備 9月4日(金)            47名の参加で花壇をきれいにしていただきました。 ありがとうございました。 PTA 朝・夕あいさつ見守り活動 9月4日(金)            東門と西門に分かれて行っています。 いつもありがとうございます。 今日の部活動 9月3日(木)            野球部はしっかり声を出しながら、スピィーディな練習です。 ソフトテニス部は広いグラウンドでいきいきしています。 絆学習会 9月3日(木)        17:30まで頑張りました。 次回は9日(水)です。 絆学習会は皆さんの参加を待っています。 3年生身体測定 9月3日(木)        成長をひしひしと感じています。 2年生学年集会 9月3日(木)            学年主任の先生からは、成長した部分をしっかり褒めてもらいました。 そのあと、月目標の発表と新しい先生の紹介がありました。 9月の目標は授業での発表に重点を置くことになりました。 新しく来られた高原先生からは自分自身も成長したい思っています。 皆さんとともに学んでいきたいです。と自己紹介がありました。 授業風景 9月3日(木)        1年10組美術の授業風景です。 授業風景 9月3日(木)        3年3組は英語です。 授業風景 9月3日(木)            3年8組国語 2年7組英語の授業風景です。 学校公開週間 9月3日(木)        祇園中の様子、頑張りを是非、見に来てください。 校内授業研究会 9月2日(水)
3年6組:美術「環境の中に息づくアート」 2年9組:音楽「交響曲第五番ハ短調 ベートーヴェン」 1組さん:数学「水かさの単位と小数」 という単元で授業が進んでいます。 生徒もよく頑張っています!             校内授業研究会 9月2日(水)
 広島市教育委員会指導主事の先生、広島経済大学の胤森教授をお迎えし、「確かな学力の定着と豊かな人間関係を育む指導方法の工夫」という研究主題のもと、11の研究授業を行いました。 授業後はそれぞれで研究協議会を開き、今日の授業の振り返りや研究テーマについて話し合いました。             授業風景 9月2日(水)            リレーのまとめでタイムをとっています。 バトンパスもうまくいっています! 授業風景 9月1日(火)        1年7組国語の授業風景です。 授業風景 9月1日(火)        3年3組英語の授業風景です。 授業風景 9月1日(火)            2年8組数学 2年7組理科の授業風景です。 教育実習開始 9月1日(火)            力強いあいさつから、この実習に対する強い気持ちが伝わってきました。 放送朝会で全校生徒への紹介後、実習がスタートしました! 委員会の日 8月31日(月)        前期最後の委員会ということであいさつもありました。 例年とは違う活動になりましたが、皆さんの協力のおかげでスムーズな運営ができました。 ありがとうございました。 授業風景 8月31日(月)        1組さんの授業風景です。 授業風景 8月31日(月)        2年9組美術の授業風景です。 | 
 
広島市立祇園中学校 住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1 TEL:082-874-0055 | |||||||||||||