![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:80 総数:394457 |
1月6日 給食
今日の献立は 麦ごはん さばの塩焼き 切干し大根のごま炒め みそ汁 牛乳 です。 みそ汁は、昔からある家庭料理のひとつです。豆腐や野菜・海藻など、 その地域や季節ごとにとれるいろいろな食べ物を使って、みそで味付けを してつくります。みそは、赤みそ・中みそ・白みそなどの種類があり、 いろいろな味を楽しむことができます。 今日のみそ汁は、白みそと中みそを合わせて作っています。 給食ではみそ汁の他に、子どもたちに人気の献立「マーボー豆腐」 大人に人気の献立「白あえ」などに使います。 ごはんとよく合うみそは、日本人の食生活には欠かせないものですね。 1月5日 給食
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 令和3年、最初の献立は 豚丼 ごま酢あえ 牛乳 です。 今日は、豚肉がたくさん入った豚丼です。 ごま油で豚肉を炒め、余分な油をとり、たくさんの生姜やしょうゆ・ 砂糖・清酒で下味をしっかりつけてから、野菜などを一緒に炒めました。 片栗粉のとろみがついていたので、丼にしやすく、そのままでは食べに くい麦ごはんでしたが、よく食べていました。 豚肉には、疲労回復を助けてくれるビタミンB1が牛肉の10倍入って います。ビタミンB2は皮膚や爪を再生したり、ビタミンB12は血液中の 赤血球を作ったりするなど、体全体を作ってくれる関わりがあります。 これからもしっかり食べてほしいです。 |
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1 TEL:082-280-1745 |