最新更新日:2025/07/25
本日:count up4
昨日:121
総数:558223
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

R03.1.5  本日の様子 2年生 家庭科

家庭科の被服学習を2年生ががんばっています。「ポケットをつける手順」ポケットをマチ針で固定させ「しつけ縫い」をしていく・・・おぼつかない手先でがんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.1.5  本日の様子 みみずく1組 職業

みみずく1組が職業学習で「大根の収穫」を行っていました。すごく立派な大根です。土から掘り出した大根を冷たい水できれいに洗い流して完成!生徒は「できました」と大きな声で返事をしてくれています。しかし・・・本当に立派な大根、美味しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R03.1.5  本日の様子 2年生 数学

冬休み明けですが気分を入れかえて学習に向かっています。2年生数学では休み前の復習を学習しています。内容は「三角形の合同条件」先生のテンポのいい説明にうなずきながら学習をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.1.5 本日の給食

今年最初の給食です。
(1)ごはん
(2)照り焼きチキン
(3)グリーンポテト
(4)切干し大根の炒め煮
(5)キャベツの炒め物
(6)きなこフライビーンズ
(7)牛乳
令和3年最初のデリバリー給食です。今年も美味しくいただきたいと思います。本日のメニューでは照り焼きチキンがとっても美味しそうです。
画像1 画像1

R03.1.5 学校朝会 新年スタート

生徒会認証式に続いて、令和3年最初の学校朝会が行われました。校長先生が挫折や失敗をした後にそれをプラスの成長に変える人という話をされました。
あきらめそう・・・くじけそう・・・嫌になりそう・・・
それを乗り越え自己実現を目指す!特に3年生にとってはこれからの時期への熱いエールに聞こえたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R03.1.5 生徒会新執行部役員認証式

令和3年の瀬野川東中学校がスタートしました。生徒のみんなは元気に登校をしてくれ、昨日まで静まり返っていた学校が一気に賑やかになりました。学校朝会に先立ち、生徒会新執行部役員認証式を行いました。一人一人、決意を持った表情で望んでいました。
これから一年間がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
   今年も広島市立瀬野川東中学校をよろしくお願いいたします。

 短い休みでしたが明日から令和3年の学校がスタートします。年末年始からの気持ちの切り替えをしっかり行い、生徒とともにがんばっていきます。

 明日から早速、各学年6時間授業です。忘れ物がないようにしっかり準備をして気持ちのいいスタートをしましょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校通信

月中行事・年間行事

安全に関すること

進路指導

部活動

広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601