![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:233 総数:1020375 |
11月2日(月)授業の様子(2)
1年4組は英語,5組は国語です。6組は社会で南アメリカの生活の特徴を考えています。
11月2日(月)授業の様子(1)
11月2日(月)5校時の授業の様子です。
1年1組2組は保健体育です。陸上競技についてレポートを作成しています。 3組は英語です。他の人のことについて尋ねる表現を練習しています。
11月2日(月)今日の給食
11月2日(月)今日の給食
1年4組の配膳の様子です。 今日のメニューは うずみ 小いわしのから揚げ 昆布あえ 牛乳です。 郷土食「広島県」…うずみは,広島県の福山市近辺で食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代にぜいたくな物を食べることを禁止されていたため,具をごはんで隠して食べたのが始まりといわれています。具の上にごはんをのせて食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた小いわしをから揚げにしています。
11月1日(日) 新人戦
順当に勝ち進んでいます。
11月1日(日) 新人戦
試合の待ち時間を利用して試験勉強をしています。
11月1日(日) 新人戦
今日は卓球個人の新人戦。
昨日は団体戦が行われ、男女とも見事優勝しました。 本日の個人戦も順当に勝ち進んでいます。
10月30日(金)第49回体育祭(27)
生徒代表挨拶,閉会宣言です。無事に体育祭を終えることができました。
短い時間での取組でしたが生徒たちはよく頑張りました。 3年生保護者の皆様には,新型コロナ感染防止対策へのご協力をいただき,誠にありがとうございました。
10月30日(金)第49回体育祭(26)
表彰と学校長挨拶の様子です。
10月30日(金)第49回体育祭(25)
すべての演技を終え,閉会式です。
10月30日(金)第49回体育祭(24)
「色別対抗選手リレー」男子の部の様子です。
10月30日(金)第49回体育祭(23)
プログラム9番 代表選手による「色別対抗選手リレー」女子の部です。
10月30日(金)第49回体育祭(22)
「みんなでジャンプ」5組の様子です。
10月30日(金)第49回体育祭(21)
「みんなでジャンプ」4組の様子です。
10月30日(金)第49回体育祭(20)
「みんなでジャンプ」3組の様子です。
10月30日(金)第49回体育祭(19)
「みんなでジャンプ」 2組です。
10月30日(金)第49回体育祭(18)
プログラム8番 3年生による「みんなでジャンプ」 タイミングを計りながら跳びました。
1組の様子です。
10月30日(金)第49回体育祭(17)
「部活動リレー」男子第2部です。サッカー部,陸上部,バスケット部,野球部,バレー部が走りました。
10月30日(金)第49回体育祭(16)
「部活動リレー」男子第1部,テニス部,卓球部,水泳部,吹奏楽部,科学工作部が走ります。
10月30日(金)第49回体育祭(15)
「部活動リレー」陸上部,バレー部,バスケット部,卓球部,テニス部の対戦です。
10月30日(金)第49回体育祭(14)
プログラム7番 部代表による「部活動リレー」です。
水泳部,テニス部女子,吹奏楽部,美術部,チームXの5チームが走ります。
|
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |