![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:90 総数:370494 |
大切なのは生活リズム!![]() 今日は10日ぶりの登校日でした。 年末年始は様々な行事があり,生活リズムが崩れている人もいるのではないでしょうか。 また,今回の冬休みはなかなか外に出ることができず,運動不足になっている人も多いかと思います。 こういったタイミングでいきなりアクセルを全開にすると,すぐに力尽きてしまう恐れがあります。 まずは今週いっぱいを目標に,乱れた生活リズムをもとに戻していきましょう。 また,運動をする前にはしっかりストレッチをしたり,お風呂で体を温めたりして,怪我の防止に努めましょう。 今日は6時間授業でしたが,最後まで集中して取り組む姿勢はまさにキャプテンでしたね。 それではまた明日,元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。 2021もがんばるよ![]() ![]() 宿題でのコメントやプリントの丸付け等、ご協力いただきありがとうございました。 生活リズムカレンダーからは、短いながらも楽しく冬休みを過ごす様子が伺えました。 冬休みの出来事を話したり、書き初めをしたり、今年のめあてを書いたりして、1年生は、5時間目まで元気に過ごして帰りました。 今年のめあてを書くときは、今までの自分を振り返りながらがんばることを決めていました。一人一人のやる気が伝わってきます。 残り3か月となりましたが、よりよいお子様の成長のために、学年で連携をとりながら努力してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。 今日は給食室の機械にちなんだクイズです。
あけましておめでとうございます。
今日は年明け,初めての給食でした。 献立は,豚丼,ごま酢あえ,牛乳でした。 豚丼は何度か給食に出ている料理なのですが,今日はいつもの豚丼にじゃがいもが入っていました。 そのじゃがいもは,せん切りにして豚丼に入れたのですが,手で切っていては,時間内に給食ができないので,機械を使ってせん切りにします。 ここでクイズです。 下記にあります2枚目の写真。 これは「裁断機」という機械の刃なのですが,この2つの刃のうち,3枚目の写真のようにせん切りにする刃は左右,どちらの刃でしょうか? 今日,実際にじゃがいもや人参のせん切りに使った刃を撮影してみました。 答えは,明日のHPで。。。 ![]() ![]() ![]() 新春 明けましておめでとうございます![]() いよいよ2021年がスタートしましたが,冬休みはどのように過ごしましたか。 ゆっくり休んだ人,一生懸命に勉強した人,趣味に打ち込んだ人…。様々だと思います。 いずれにせよ,健康であれば何よりです。 さて,以前のホームページで,自分を変えられるタイミングは3つあると伝えました。学年が変わるとき,誕生日,そして新年です。 「今年こそはこうなるぞ!」「こんな自分を目指したい!」 新年はそんなやる気に満ち溢れていますよね。 ぜひ,今の気持ちを大きく紙に書いて,いつでも見えるところに貼ってみましょう。 大きい夢でも,小さな目標でも構いません。今の自分より,少しでも成長した自分を想像してみてください。 残り3か月は「卒業」という大きな節目に向かって,全員で進んでいきましょう。 今年もよろしくお願いします。 P.S. 明日は登校日です。持ってくるものを今日の内に準備して,余裕をもって登校してください。元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。 |
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34 TEL:082-241-8623 |