最新更新日:2024/06/04
本日:count up76
昨日:81
総数:178344

修学旅行 退館式

画像1画像2画像3
いよいよ八千代旅館を後にして、今日の活動を開始します。
退館式の様子です。児童代表が、お礼の言葉を述べました。旅館の方から「よい思い出をつくってください。また来てください。」と言葉をかけていただきました。ありがとうございました。

修学旅行 朝食

画像1画像2
いただきますを言って食べ始めました。ご飯とお味噌汁、オムレツ、ウインナー、マカロニサラダなどがでています。この後、金刀比羅宮まで上るエネルギーになります。

修学旅行 朝食

画像1画像2
朝食会場の様子です。よく寝たようです。

修学旅行 起床

画像1画像2
10月30日金曜日、おはようございます。伴東小学校6年生修学旅行2日目です。起床後、まず検温、部屋の片付け、そして、朝食会場へ。会場へ入る前に手の消毒です。
今日も、よい一日にしたいですね。

修学旅行  大黒様 明日もよろしく!

画像1
旅館ロビーに大きな木彫りの大黒様がおられました。商売の神様で、金毘羅さんと結びつきがあります。
明日も、子供達が、よい旅ができますように。よい夢が見れますように!
今日の一日に感謝します。おやすみなさい。

修学旅行  班長、室長会議

画像1画像2
21時からロビーで班長、室長会議が、今日一日の振り返りを行いました。
グループで活動できていない時があったとかマナーが守れていないことがあったと反省がでていました。明日にいかして、最後まで心に伴東プライドをもって活動していきたいですね。
おやすみなさい。

修学旅行  旅館にて

画像1画像2
夕食後に部屋に戻るとお布団が敷いてありました。
19時からお風呂が始まります。4回から5回に分かれて入ります。入らないグループは、部屋でくつろいでいます。

修学旅行  旅館にて

画像1画像2
最後は、本場手打ちうどんでしめます。長いです。

修学旅行  旅館にて

画像1画像2
夕食は、ご飯のおかわりもできます。3杯食べている子供もいました。とても美味しいです。

修学旅行  旅館にて

画像1画像2
豪華な夕食をもくもくと食べています。本番讃岐うどんも、でています。

修学旅行 旅館にて 

画像1画像2
夕食が始まりました。一人一人の御膳です。
感謝して、いただきます。

旅館にて

画像1画像2
各部屋に入り、荷物整理や今日の日の振り返りをしています。

修学旅行  こんぴら温泉湯元八千代旅館到着

画像1画像2
4時45分、旅館に到着し、コロナ対策で、室長、実行委員のみで、入館式を行いました。一晩よろしくお願いします。

四国水族館

画像1画像2画像3
そろそろ四国水族館も終わりです。
買ったものを見せてくれました。よーく考えてお小遣いと地域クーポン券を使ってくださいね。

四国水族館

画像1画像2
最初のお買い物が始まりました。楽しそうです。

修学旅行  四国水族館

画像1画像2
15時からイルカショーが始まりました。イルカのジャンプに歓声と拍手が起こっていました。

修学旅行  四国水族館

画像1画像2
様々なクラゲがいました。ペンギンも可愛らしいです。

修学旅行  四国水族館到着

画像1画像2
今年の4月に開館した四国水族館ですが、コロナ禍で夏まで休館をしていたようですが、再開されました。たくさんの来館者がいました。ここで、初めてお土産を買うことができます。

修学旅行  瀬戸大橋のケーブル

画像1画像2
瀬戸大橋のケーブルの太さを示す模型の説明を受けています。

修学旅行  瀬戸大橋をバックに

画像1画像2
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061