野外活動16
【学校の様子】 2020-10-30 15:20 up!
野外活動15
【学校の様子】 2020-10-30 15:17 up!
野外活動14
【学校の様子】 2020-10-30 15:13 up!
野外活動13
【学校の様子】 2020-10-30 15:05 up!
野外活動12
全部の班のランタンに火がともりました。奇跡だそうです。
【学校の様子】 2020-10-30 14:01 up!
野外活動11
【学校の様子】 2020-10-30 13:57 up!
野外活動10
みんなもチャレンジです。「いち、に、いち、に」かけ声をかけて協力しています。
【学校の様子】 2020-10-30 13:52 up!
野外活動9
先生のチャレンジ。煙が出てきました。
火がつきました。
【学校の様子】 2020-10-30 13:25 up!
野外活動8
【学校の様子】 2020-10-30 13:20 up!
野外活動7
【学校の様子】 2020-10-30 13:08 up!
野外活動6
薪割りの準備中。真剣です。自然に教えあいが始まっています。
【学校の様子】 2020-10-30 12:06 up!
野外活動5
少し早めのお弁当の後は、おにごっこが始まりました。 「ヤッホー」の声も、よく響いています。
【学校の様子】 2020-10-30 11:22 up!
野外活動4
第2キャンプ場に着きました。班ごとにお弁当を食べています。
【学校の様子】 2020-10-30 10:59 up!
野外活動 3
野外活動センターに到着し、入所式を行いました。自然の中で、不便さも楽しみながら、みんなで力を合わせて2日間の活動をやり遂げてほしいと思います。
iPhoneから送信
【5年生】 2020-10-30 10:28 up!
野外活動2
【学校の様子】 2020-10-30 10:25 up!
野外活動 1
野外活動の出発式を終え、全員バスに乗りました。
安全に気をつけながら、楽しんで学んで来ます。行ってきます!
【5年生】 2020-10-30 09:48 up!
調理実習(5年生)
野外活動に行く前に、調理用具を使う練習をしておきました。お茶をわかすところから始まり、卵や野菜をゆでました。
コロナの影響で、初めての調理実習だったにもかかわらず、テキパキ手際よく、班のメンバーと協力することができました。
【5年生】 2020-10-30 08:37 up!
エプロン製作(6年生)
ミシンを使ってエプロンを作りました。ポケットをつけて、オリジナルのものが完成しました。それぞれがとてもよく工夫していて、素晴らしかったです。
【6年生】 2020-10-30 08:36 up!
リコーダーの練習(3年生)
夏休み明けから、リコーダー練習を進めています。今では、シラソの3つの音で、曲を演奏できるようになりました。曲集「笛星人」には、楽しい曲がたくさんあります。
ぺた・ピン・ちょこのしせいに気をつけることで、息が支えられ、まっすぐできれいな音を演奏することができます。いつも意識して、習慣にしていきましょう。
【3年生】 2020-10-30 08:34 up!
明日から野外活動
先生達も準備が整いました。5年生の皆さん、今日はゆっくり休んで明日に備えてください。
【学校の様子】 2020-10-29 18:56 up!