![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:77 総数:1119179  | 
よいお年をお迎えください 
	 
午後、今年最後の部活動を終えた生徒たちが、ミーティングで一年を締めくくり、ボランティアで校舎や体育館で清掃をしてくれています。これで、新しい年を気持ちよく迎えられます。ありがとう。 校舎2号館の正面玄関入口内正面に、小さなものですが「門松」を飾らせていただきました。年が明けてから、生徒のみなさんや来校されたみなさんをめでたくお迎えしたいと思います。 令和2年、2020年は、大変お世話になりました。来年も、引き続きよろしくお願いいたします。 ぐるぐるスクール
 3年生  面接指導 
小論文指導  
	 
 
	 
掲示物
 保健室前の廊下には、新型コロナ感染症予防対策と疫病退散の願いが掲げられています 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール
 3年生 願書の清書をしています 
 
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール 
	 
 
	 
 
	 
冬休みの部活動
 部活動  女子バレーボール部 
バドミントン部  
	 
 
	 
掲示物
 3年生  俳句創作 
「松尾芭蕉のように」  
	 
 
	 
掲示物 
	 
 
	 
 
	 
休日の部活動 
	 
 
	 
 
	 
サッカー部 女子ソフトテニス部 自力で立ち向かう関門が迫って来た 祈 合格 
	 
 
	 
ここに至るまでに多くの人の支えや励ましなどがあったことに感謝し、掴んだチャンスをものにできるよう頑張ってほしいと思います。 コロナ禍のため、正月の初詣で「合格祈願」などできないかもしれません。くれぐれも健康管理に細心の注意を払いながら、まずは、無事に入試に立ち向かってください。応援しています。 ぐるぐるスクール
 3年生 私立推薦の受験者指導 
 
	 
 
	 
学年集会
 各学年ともに放送による集会で、今年の振り返りと来年の目標を確認しました。 
1学年 2学年 3学年  
	 
 
	 
 
	 
温故知新 言葉を楽しもう 
	 
 
	 
みなさんは、「座右の銘」や「好きな言葉」はありますか。どんな言葉が好きですか。私は、掲示物の中にもありましたが、「大器晩成」という言葉が気に入っています。実は、好きになったきっかけがあります。高校生の時、担任の先生が、成績表(通知表)に私のことを「大器晩成」と評してくれていたことで、この言葉を意識するようになりました。担任の先生は、私に期待をかけてくれていたのでしょうか。それとも、特にほめることがなかったので、上手に評価してくださったのでしょうか。まあ、どっちにしても、「プラス思考で物事に向かえそうになれる言葉だな」と私は勝手に解釈しています。 
 | 
 
広島市立三和中学校 
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808  |