![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:39 総数:267107 |
5年 6年生の先生が体育の授業 〜第2弾〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 6年生の先生が体育の授業 〜第2弾〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1弾は台上前転を教えてもらいましたが 第2弾は美しい開脚とびを教えてもらいました 体操の種目には跳馬という種目があります それは同じ高さのとび箱のようなものです 高さは同じなのに何で採点するのでしょう? それは美しさです ふみ切りや手のつき方 空中での演技 そして最後の着地です だから 小学校のとび箱運動も高さは関係ありません どれだけ美しくとぶかが大切です 5年生さんはマット運動で着地がとても上手なので 今日は着地をかっこよく決めるには どうしたらよいかを考えながら 練習をしました ピタッととまる着地とは・・・? 5年生さんは 最後にひざを曲げて着地をすることには気づきましたが もう一つはわかりませんでした 私も何だろう・・・と考えていました すると 助走を短くする ということでした たしかに5年生さんがあまり助走をとれないようなところに ロイター板が置かれています ねらいがあったわけですね なるほど!! 両足でしっかりふみ切ればいいわけですから・・ 5年生さんがどんどん美しいフォームでとべるようになりました 6年生の先生 今日もご指導ありがとうございました 1月からの体育もよろしくお願いします!! 5年 小物づくり 〜アップリケをつける〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 小物づくり 〜アップリケをつける〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 小物づくり 〜アップリケをつける〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 小物づくり 〜アップリケをつける〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 小物づくり 〜アップリケをつける〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 小物づくり 〜アップリケをつける〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 小物づくり 〜アップリケをつける〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小物づくりをしていました 自分が選んだ布地で作りたいものを作るのですが 今はまだ小物作りの学習の中でも序盤で 何ができるのかわかりません ティッシュケースなのかペンケースなのか・・・ 前の時間から布にアップリケをつける作業をしていました 自分の名前のイニシャルを縫いつけている人もいれば 好きなキャラクターを縫いつけている人もいました 縫いつけるための縫い方は「かがり縫い」でした みんなチクチク縫っていました ただ全体的にみていて思ったことは 針に糸を通すことが一番大変そうでした 何しろ刺繡糸3本をあの小さな穴に入れるので みんながんばっていました 5年 広島のよさをつたえる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 広島のよさをつたえる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 広島のよさをつたえる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 広島のよさをつたえる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「広島のよさ」を英語で伝える準備をしていました 前の時間に 「広島にはお好み焼きが有名です お好み焼きはとてもおいしいです」 という内容を英文で書きました 今日は自分で紹介するものを決めて さらにそれを英文で書くというがくしゅうでした 5年生さんは難しい〜 と言っていましたが すぐに切り替えて 何を紹介しようかと考えていました レモン 原爆ドーム もみじ饅頭 パフューム 等がありました 5年 スポーツ大会のポスター 続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 スポーツ大会のポスター 続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 スポーツ大会のポスター 続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 スポーツ大会のポスター 続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツ大会のポスターの続きをかいていました 大きくて迫力のある下絵ができており 先生にアドバイスを受け 完成した人からていねいに 色をぬり始めました これはもしかすると だれかが入賞するのでは・・・ と思わせるような出来栄えです 全員が完成し掲示されたら またホームページにアップします 楽しみにしていてください 4年 スピードが落ちないコース 〜ハードル走〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 スピードが落ちないコース 〜ハードル走〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 スピードが落ちないコース 〜ハードル走〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |