![]() |
最新更新日:2025/07/21 |
本日: 昨日:98 総数:328125 |
3年冬季三者懇談がはじまりました
保護者の皆様、寒い中、冬季三者懇談においでいただきありがとうございます。
本日から18(金)に実施します懇談で最終進路確認を行います。どうぞ、よろしくお願いします。 1年4組の教室で3年文化祭の学級合唱の映像を視聴することができます。お時間がある方は、ご覧になってください。 ![]() ![]() ![]() 部活動の様子
野球部と陸上競技部の様子です。
![]() ![]() 部活動の様子
男子テニス部とサッカー部の様子です。
![]() ![]() 部活動の様子
体育館の女子バレーボール部と男子バスケットボール部の様子です。
![]() ![]() 校内研究授業(美術)
隙間補習のために木片を糸鋸で切っています。このあと、木屑を木工ボンドに練り込んでパテのようにして隙間を埋めます。彫りの深さを確認しながら、みんな真剣に額縁を彫っています。最後は床に落ちた木片などをきれいに掃除しました。
![]() ![]() ![]() 校内授業研究(美術)
12月4日(金)5校時に行われた3年美術の校内授業研究の様子です。「彫りに美しい陰影ができるように形作る」というめあてで額縁の制作をしました。テレビで隙間補習の方法を確認し、完成した額縁の参考作品を観ながら「美しい陰影とはなにか」を考えました。
![]() ![]() ![]() 図書委員会
12月15日(火)放課後の図書委員会の様子です。バーコードによる図書の貸し出しについての説明が行われました。2年前から図書委員会やPTA図書ボランティアのみなさんによって、図書のバーコード登録などの準備をしてきました。やっと、本校でもバーコードによる貸し出しができるようになりました。これまで協力してくださったみなさん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 全校朝会
12月2日(水)、全校朝会の様子です。生徒会選挙についてと、感染症予防の注意喚起についてのお話がありました。
「今年の選挙は定数8名に対して11名の立候補がありました。選挙の結果によっては一喜一憂することになりますが、この長束中をよりよい学校にしていこうというやる気と熱意を持って立候補した11名にエールをおくりたいと思います。朝の選挙運動や終学活の学級訪問が始まっています。生徒のみなさんは立候補者のアピールをしっかりと聴いて、生徒会を任せることができると思う人を選びましょう。選挙は人気投票ではありません。みなさん、一人ひとりが真剣に考えて、清き一票を投じてください。今年も無効票ゼロを目指していきましょう。」 ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |