![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:67 総数:271172 |
6年 修学旅行のしおり完成!!
6年 修学旅行のしおり完成!!
6年 修学旅行のしおり完成!!
6年生さんは宮島弥山登山に向けて 1時間目は持久走をして 休憩時間はサッカー等をして走り 体力向上を図っています もちろん担任の先生もいっしょです さて 今日は修学旅行のしおりが完成しました 最後のページから配られ 半分に折っては重ね折っては重ねていきました 6年生さんは1枚1枚 興味をもって読んでいました 特に自分のイラストが使われていないかな・・・ と確かめていました 自分のイラストが出てきたときには とてもうれしそうでした 6年 食物連鎖スピーチ
6年 食物連鎖スピーチ
6年 食物連鎖スピーチ
6年 食物連鎖スピーチ
6年 食物連鎖スピーチ
英語専科の先生に 今日はスピーチであることを聞いたので みんなで参観しました 今日は食物連鎖について 自分が決めた生き物の食物連鎖を考え 準備し発表しました 参観した先生方もほめていましたが 英語専科の先生もとてもほめておられたので 紹介します ↓ ↓ ↓ 英語専科の先生のお話 自分で選んだ生き物の食物連鎖の発表がすばらしかったです 表現のバリエーションを伝えると 多くの6年生さんが追加文を書き しっかり練習して覚えていました 「習ってないけどこう言いたい」 という気持ちを大切に活かすと 難しい表現になる場合もありますが 何度も練習し堂々と発表する姿に感動しました と大絶賛でした 6年生 すてきでした!! 校長先生も感心されていました!!! 6年 自己ベストめざして
6年 自己ベストめざして
6年 自己ベストめざして
体育館で高跳びの記録をとっていました 今日は自己ベストをめざして みんながんばって練習をしていました 修学旅行まであと1週間!! 健康管理には気をつけて 当日を迎えましょうね 6年 安土ってどこだろう?
6年 安土ってどこだろう?
6年 安土ってどこだろう?
ちょうど校長先生も参観していました 今日は織田信長さんについて 学習していました 織田信長さんがどんな人で どんな業績があるか等 6年生さんは興味深そうに学習をしていました いつも以上に発表に勢いがありました 写真は安土ってどこだろうという話になり 地図帳で探している様子です 5年 平和について調べよう
5年 平和について調べよう
今日は調べたいことについて 必要な資料を探していました 必要な資料を見つけることって 意外と難しいんです でも 自分が調べたい項目が同じ人グループで いっしょに座り みんなで情報を共有しながら 学習を進めていたので たくさんの知りたい情報が 集められたのではないかと思います 5年 道具箱が大変!!
5年 道具箱が大変!!
さすが!! 5年 道具箱が大変!!
5年 道具箱が大変!!
|
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |