2週間、計6日間にわたって行われた分散自主登校が本日をもって終了しました。
 登校再開に向けて、分散自主登校で元の生活リズムに戻すことはできたでしょうか。
 残り3日間、規則正しい生活を送り、6月1日(月)を迎えてください。
 皆さんに「学活」の時間に書いてもらった「臨時休校中の過ごし方など、自分の生活への振り返り(感想)」からその一部を紹介します。
3年生
 〇 時間がないときは欲しいと思うのに、あるときは何もしないものだなと思った。
 〇 これからどうなるか分からないけど明るく過ごしていきたい。
 〇 自分自身のことを振り返ってみることができたからよかったと思う。
2年生
 〇 自分がするべきことが、きちんとできると感じることができて良かった。
 〇 家の手伝いをしっかり行うことができて楽しかった。家事の大変さがよくわかった。
 〇 勉強時間が増えたり、本を読む機会が増えたことにより、理解力が向上したと思う。
1年生
 〇 やることが見つかったり、学ぶことが多くあった。
 〇 朝早く起きることが大切だと思った。
 〇 運動して生活リズムが崩れないように気を付けた。
 休業中、皆さんが獲得したものや考えたことは、きっとこれからの生活の中で活かされると信じています。
【本日の一言】
 「意識していないときでもできるようになると習慣になる」 意識は習慣をつくる!