![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:12 総数:88728 |
6年 邦楽体験出前授業![]() ![]() <児童の感想> ・初めて聴いて,音のボリュームと独特な音色に驚いた。目の前で聴くと,その迫力と激しい強弱を感じ取ることができた。音色が好きになった。 ・音の響き,強弱を生で感じ取ることができた。まだまだ,たくさんの曲を聴きたかった。 ・民謡を聴かせていただいたが,あまり知らない曲だった。しかし,手の動きを見ると強弱のつけかたが分かったような気がした。説明を聞いて,「やっぱりな」と思った。 ・生の演奏を目の当たりにして,どうしたらあんなに上手く弾けるのか不思議だ。三味線の音色は,ギターやヴァイオリンにも負けない音色だと感じた。日本の伝統の楽器もすごいなと思った。 ・津軽三味線やバチの材料と値段を聞いてびっくりした。価格は,いろいろあるそうだ。 ・初めて三味線を聴いた。三味線は,ゆっくりした曲なのかと思って聴くと,とてもテンポが速く大迫力で驚いた。とても貴重な体験だった。ありがとうございました。 ・生で聴く三味線の音色は,音楽の授業のCDで民謡を聴くときに流れてくる三味線の音色と違って迫力があった。また,三味線もいろいろな種類があることに驚いた。 ・透き通るような音,その迫力が印象に残った。もっと津軽三味線のことについて知りたいと思った。 川の学習発表会(4年)
11月27日(金)に,6名の地域の方にご参加いただき,川の学習発表会を行いました。8月の「総合的な学習の時間」での川の体験学習から継続して,グループごとに川についての疑問を解決しながら,分かったことをポスターにまとめたり模型や劇に表したりして準備を進めてきました。
本番では,子どもたちも他のグループの発表を聞いて,初めて知ることがあったようで,楽しみながら発表を聞くことができました。練習した成果を十分に発揮することができ,地域の方からも褒めていただきました。 これまで川での体験学習にご協力くださった地域の皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896 TEL:082-835-1017 |