![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:114 総数:593831 |
出前授業6時間目 その2
3年3組、広島修道大学ひろしま協創高校の先生による英語の授業、「Kyoso-style reading」の多読の活動で、ペアで音読をして評価し合いました。 3年4組、大竹高校の先生による外国語の授業、英語の会話について勉強しました。英語で話しかけられたときに、何とか返事をしようとする姿勢を褒めていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 出前授業6時間目 その1
3年1組、美鈴が丘高校の先生による国語(古文)の授業、「どうして古文を勉強するのか?」等について考えながら、高校の古文の授業を体験しました。 3年2組、広島工業大学高校の先生による数学の授業、1枚の紙を何度も折り曲げた厚みで月までの距離の長さを作るには?、について考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 出前授業5時間目 その2
3年3組、宮島工業高校の先生と生徒による、機械科の授業の体験をしました。教えてくれた生徒さんは、本校の卒業生です。 3年4組、広島修道大学ひろしま協創高校の先生による社会の授業、江戸幕府の崩壊についてグループで学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 出前授業5時間目 その1
3年1組、山陽高校の先生の英語の授業、英語でクイズをしました。What fruit is green on the outside, and red or yellow inside? 3年2組、廿日市西高校の先生の英語の授業、英語で南アフリカの土地や言語、動物等の紹介をする授業をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(火) 朝の様子
どんよりとした空で、時折強い雨が降ってきます。登校には程良い気温の朝です。学校再開後、初めての放送による全校朝会をしました。生徒のみなさんへ、この1ヶ月間を振り返り、よく我慢して頑張ってきたことを評価しました。本日午後、「3年生高校出前授業」があります。
![]() ![]() ありがとうございます
高本先生をはじめ五観中校区の業務の先生方に、いつもお世話になっています。花壇には、自動で水やりができるように、アスファルトをはがして配管工事をしていただきました。図書室では、校長先生と一緒に飛沫防止用のパネルを作成してくださっています。近々完成です。いつもありがとうございます。
本日配布の「進路通信No.15(6.29)」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(月) 朝の様子
薄曇りの週明けですが、日差しもあり蒸し暑い朝となりました。8時10分過ぎにはほとんどの生徒が登校しています。
![]() ![]() たなばた
夕方に「おやじの会」の方が来られ、笹の葉を持ってきて生徒玄関に飾ってくださいました。来週から願いごとを書いて、飾っていきます。どうか皆さんの願いごとが叶いますように。そして「おやじの会」のみなさん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8組の様子
7組の教室の前には、折り紙で作ったあじさいと優しい表情の7人。そして8組では、畑でとれたナスやキュウリを使ってピザを作りました。「生地がモチモチして、新鮮な野菜の食感がたまらなくおいしかったです。(龍田談)」すべてが手作りのとてもおいしいピザでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日(金) 朝の様子
時折、強い雨が降っています。広島湾にも雲が立ちこめて真っ白です。いよいよ来週は7月、休日の部活動も再開されます。
![]() ![]() 不正アクセスとインターネット
コンピュータ室で情報教育の授業に取り組んでいます。新型コロナ禍での臨時休業でオンライン授業が広まってきました。今後、第2波、第3波での臨時休業に備え、インターネットを介した授業の準備が進められています。これからのコンピュータ利用にとても大切な学習になります。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日(木) 朝の様子終わりのSHR
今日配った学校たより「かんのん」の読み合わせと生徒総会の議案書の検討をしているクラスの様子です。6月もあと4日。1日1日を大切にこれからもクラスのみんなでがんばっていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 部活集会 その5
写真は、野球部、陸上競技部の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 部活集会 その4
写真は、男子バスケットボール部、美術部の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 部活集会 その3
写真は、吹奏楽部、卓球部、男子硬式テニス部の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活集会 その2
写真は、剣道部、女子硬式テニス部、女子バスケットボール部の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活集会 その1
1年生も、11日(木)からの仮入部期間を終え、本日の部活動集会で全学年交えての本格始動となりました。まだまだ、練習にも慣れている状態とはいえません。体調管理、熱中症対策、新型コロナウイルス感染予防対策をしっかり行った上で、部活動を満喫してほしいものです。
写真は、サッカー部、バレー部、家庭科部の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日(火) 朝の様子
今日もかなり気温が高く、とても暑い朝となりました。今日は、1年生を交えての部活集会があります。
![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |