最新更新日:2025/08/04
本日:count up8
昨日:39
総数:267111
校訓 かしこく やさしく たくましく

1年 「金」〜気をつけるところ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 「金」〜気をつけるところ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは「金」という漢字を習っていました
電子黒板の漢字を見て
書くときに気をつけるところを考えました

すると
たくさんの気をつけるところが
発表されて驚きました
1年生さんは字がいつもとてもていねいだ
と評判なのは
自分で気をつけるところを
しっかり考えて書いているからだとわかりました

ちょうど校長先生も参観されていて
感心しておられました

1年生さん
ひきつづき
ていねいに書いて
正しく覚えてくださいね

3・4年 第10回広島菜プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

3・4年 第10回広島菜プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3・4年 第10回広島菜プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3・4年 第10回広島菜プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3・4年 第10回広島菜プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3・4年 第10回広島菜プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3・4年 第10回広島菜プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3・4年 第10回広島菜プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3・4年 第10回広島菜プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島菜プロジェクト会社が設立して
3・4年それぞれの部の
初めての合同会議が行われました

部ごとに集まって
自分たちにできることは何かを話し合い
箇条書きで書きだしました
おもしろいアイディア続出です!!

最後に各部の代表が
話し合ったことを発表しました
さすが一つ年上の4年生さんの発表は
わかりやすかったです

そして
明日からできることを部員で確認しました

いらっしゃい!いらっしゃい!おみせやさん

 たくさんのお店が完売御礼でした!買うときにはもちろんお金を払います。さぁ、売り上げは一体いくらだったのか・・・・!!必死にコインの数を数えていました!
 おみせやさんごっこ、だいせいこう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

いらっしゃい!いらっしゃい!おみせやさん

 国語の学習で、「ものの名まえ」を学習しました。ものには、”まとめてつけた名まえ”と、”一つ一つの名まえ”があることが分かりました。
 一つ一つの名前を集めて、さぁ!お店屋さんがオープンします!!”でんきやさん” ”花やさん” ”虫やさん” ”くつやさん” いろんなお店があります。
 お店番の人は、「いらっしゃい!いらっしゃい!」「やすいよぉ〜!」と、活気づいていました。元気な声に誘われて、お客さんがやってきます。お客さんは、どの品物にするか迷いながら選んで買っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 企画・運営部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日
第10回広島菜プロジェクトが行われました

第10回は3年と4年
それぞれの部ごとに集まり
これからどんな取組をしていくかを話し合いました
 ↑
第10回広島菜プロジェクトについては
後日ホームページを更新します

その中で
企画運営部さんたちが
「空き教室を広島菜ルームにしよう」
と話し合い
プロジェクト代表と社長に相談し
実行にうつすことになりました

そして
さっそく今朝
企画運営部代表の人が
パトロールに行かれている校長先生を待ち受け
帰ってこられたと同時に
空き教室を広島菜ルームにしてもよいかをたずねて
承諾を得ました

これから
空き教室がどんな部屋になっていくのか
とても楽しみです

ちょうど来週の木曜日に
6年生さんがクリーン大作戦できれいにしてくれるので
よかったですね・・・

12/11 残食0!!

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます

階段下に
残食0ボードが置かれていました

最近みんな給食をよく食べています

今日もよくかんで
バランスよくいただきましょう

4年 広島菜プロジェクト 広報部

画像1 画像1
画像2 画像2
広報部さんの様子

4年 広島菜プロジェクト 広報部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
営業部のみなさんから
広報部は毎朝写真を撮影しています
と教えてもらい
やっと今日取材することができました
遅くなり申し訳ありません

広報部のみなさんは
毎朝自分の広島菜を撮影し
成長の変化を記録していくそうです

がんばって記録を残して
三入東小学校のみなさんへ
伝えてくださいね

第9回広島菜プロジェクト 〜4年生さんの様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

第9回広島菜プロジェクト 〜4年生さんの様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

第9回広島菜プロジェクト 〜4年生さんの様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755