![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:49 総数:387483 |
4年生のみなさんへ☆6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生達もぱくぱくだよりを見て作ってみました。1組の先生はだいこんのちゅうかサラダ、2組の先生はぶたじる、3組の先生はとり肉のレモンあげ、4組の先生はじゃがいものそぼろに、5組の先生は肉じゃがを作って食べました。とても美味しくて、早くみんなと一緒に給食が食べたいなあ・・・と思いました。 次回は月曜日にホームページを更新するので楽しみに待っていてください♪ 「き」がむいたら、チャレンジしてね。(5月14日)
みなさん、こんにちは。おひるごろ ずいぶんと あつくなってきましたね。 おちゃを のむなどして、すいぶんを とるように こころがけましょう。
さて、「まつ」のきの みわけかた わかりましたか。 せいかいは、2ばんの みきのいろの ちがいでみわけがつきますよ。くろっぽいみきは、「くろまつ」。あかっぽいみきは、「あかまつ」という なまえが ついています。 いろの ちがいを みてみてください。 それでは、きょうのもんだいです。もんだいをさがして うんどうじょうを あるいていると、しゃしんのようなものを みつけてしまいました。しゃしんの「き」のなまえは、ひろしまでは ゆうめいなおかしの もみじまんじゅうの あのかたち。「もみじ」です。でも、よくみると、ピンクのようなものがありました。みなさん、これって なんだと おもいますか? 1、もみじのはな 2、もみじのたね 3、もみじのはっぱのあかちゃん 「き」がむいたら、チャレンジしてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リトルハピネス No.4 #家庭学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分で考えて工夫している自主学習のノートです。 みんな、がんばっていますね。 国語・算数だけでなく、興味をもったことを調べたり、まとめたり、練習したり、楽しんで学習していますね。すばらしい。いいなと思ったことは、どんどんまねして習っていくといいですね。 楽しみながら、取り組んでくれているといいなぁと先生達は願っています。 3年生のみなさんへ
3年生のみなさん,元気にすごしていますか?11,12日にみなさんのおうちの人にしゅくだいを持ってきてもらいました。休み中もべんきょうやお手つだいをがんばっているようすがつたわり,先生たちはとてもうれしかったです。新しいしゅくだいも毎日コツコツがんばってみてくださいね。
きのう,先生たちは3年生から始まるそう合の学習のじゅんびのため,草津の町をたんけんしてきました。みなさんが知っている場所,見たことのある場所もあるかもしれません。どんな学習をするのかは,学校に来てからのお楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |