今日の給食 11月11日
麦ごはん
焼きとり風
赤だし
牛乳
今日の焼きとり風には,鶏のもも肉とレバーを使っています。レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーなどの鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。
【食育】 2020-11-11 12:16 up!
本州に帰ってきました。
【6年生】 2020-11-11 12:03 up!
いのちのたび博物館
【6年生】 2020-11-11 10:03 up!
退館式
退館式を終え、いのちのたび博物館へと出発しました。
【6年生】 2020-11-11 08:32 up!
おはようございます。
二日目の朝を迎えました。皆元気です。部屋の片付けをして、美味しい朝食をいただきました。
【6年生】 2020-11-11 07:27 up!
何にしようかな
1組と2組に分かれて、入浴とお土産タイムです。家族のことを想いながら、楽しいひとときです。
【6年生】 2020-11-10 20:11 up!
夕食
ハンバーグ、エビフライ、唐揚げと、豪華なメニューで、お腹一杯になりました。
【6年生】 2020-11-10 19:24 up!
有田焼 絵付体験
講師の方をお招きして絵付体験をしました。名作!迷作が、どんどん出来上がりました。
【6年生】 2020-11-10 18:15 up!
理科「光」
光の直進や反射や光を当てた物の明るさ、温かさ等について実験を行い、その結果から問題を見い出していきました。
【3年生】 2020-11-10 17:51 up!
いこいの村到着
16:55今日のお宿に到着。検温の後、入館式を行い、入室しました。
【6年生】 2020-11-10 17:34 up!
2年 町たんけん
生活科の学習で旭町商店街について学習します。今日は、商店街にはどんなお店が並んでいるかを調べるため、町たんけんに出かけました。
普段何気なく通っているこの商店街にはたくさんのお店があることに気付きました。
時計台に書いてある「アイビータウン」とは一体?旭町商店街にはたくさんの秘密がありそうですね。
【2年生】 2020-11-10 17:30 up!
秋吉台サファリランド
バスで猛獣を見た後、可愛らしい小動物と触れ合いました。
【6年生】 2020-11-10 15:09 up!
昼食
【6年生】 2020-11-10 13:05 up!
秋芳洞、秋吉台
【6年生】 2020-11-10 11:57 up!
似顔絵リレー
【6年生】 2020-11-10 10:24 up!
玖珂PA
はじめのサービスエリアでトイレ休憩。みんな元気です。
【6年生】 2020-11-10 09:16 up!
修学旅行 出発式
出発式でもう一度めあてを確認し、無事出発しました。
【6年生】 2020-11-10 08:20 up!
行ってきます。
【6年生】 2020-11-10 08:05 up!
修学旅行 出発式
天候に恵まれ、いよいよ出発します。出発式の司会と挨拶、とっても立派でした。
【6年生】 2020-11-10 07:43 up!
修学旅行 結団式
修学旅行の前日に、結団式を行いました。思い出に残る修学旅行になるために、しっかりとめあてをもち、集団行動していくことを確認しました。
【学校の様子】 2020-11-09 14:39 up!