最新更新日:2025/07/04
本日:count up26
昨日:53
総数:89102
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

校長先生からのメッセージ(12・11)

コロナ対策

いつでもどこでも
一人一人が
きちんとしていこう
画像1 画像1

朝のあいさつ運動

今日の朝のあいさつ運動の当番は4年生でした。
4年生のあいさつもすばらしかったですが、それにこたえる基町小のみんなのあいさつもすばらしかったです。
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(12・10)

コロナ対策

しつどは40パーセントになっているかな
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(12・9)

コロナ対策

まどをあけて
かんきをしていますか
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(12・8)

きゅうしょくを だまって たべていますか

コロナ対策
いつもはマスクをしていますが、給食の時はマスクを外します。そのときに友だちとぺちゃくちゃおしゃべりしないようにして、だまって食べましょう。
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(12・7)

今いちど
気をひきしめ
コロナたいさく

 市内でも患者数が増加しており、広島市立小中学校の児童生徒もコロナに感染しています。今一度家庭でも検温、手指消毒の徹底をお願いいたします。
 なお、今週より家庭での健康観察表のチェックをさらに徹底しますので、朝の検温をお願いいたします。
画像1 画像1

基町小学校日本語指導授業研究会(世界なかよし教室)

 5時間目に世界なかよし教室で日本の指導の授業研究会がありました。なかよし教室の6年生の5人が先生方に授業を見てもらいました。
 広島市教育委員会指導第一課戸井一宏指導主事、広島大学大学院人間社会科学研究科渡部倫子教授から6年生のがんばりをお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生からのメッセージ(12・4)

元気にすごそう 3

外に出て
体を動かす
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(12・3)

元気にすごそう 2
 よくかんでのこさずたべる
画像1 画像1

第23回広島市環境ポスター 表彰

第23回広島市環境ポスターに4年生15作品出品しました。
その結果、「学校奨励賞」をいただき、2人の児童が「佳作」に入賞しました。
後日、学校放送等で紹介したいと思います。
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(12・2)

元気にすごそう

早ね 早おき

生活リズムをととのえよう
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(12・1)

師走 12月
元気にすごそう
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193