|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:42 総数:129922 | 
| 初めての折り紙遊び  初めてだけど楽しみながら・・・ かわいい雨つぶぼうやさんが たくさんできましたよ。 月曜日には部屋の後ろで みんなの雨つぶさんが躍っているかな♪ 可愛い花 見〜つけた!
園庭に咲いていた花が おしゃれして・・・ どこに飾られるのかな💛  夏野菜のお世話と収穫
登園後、自分が育てている夏野菜に 水やりをしたり肥料をあげたり 大きくなっている野菜を見つけて 「ピーマンがなってる!」と 大喜びで収穫しました。    歯磨き指導
自分のコップと歯ブラシを 持って遊戯室へ・・・ 自分の歯に関心をもって 大切にしようという 気持ちがもてるように 紙芝居を見たり 先生の話を聞いたりしました。    歯磨きの大切さを 「でも、歯が痛くなって・・・」 「あいたたた💦💦・・・」 寸劇の中で、歯磨きの大切さや 歯の磨き方を伝えていきました。  歯を磨きましょ シュシュシュ 歯の磨き方を教えてもらって・・・ 一生懸命、自分の歯を磨く子供たち!  みんなで幼稚園探検♪
「すみれ組さん迎えにきたよ!」 「川内探検隊出発!」 今日は幼稚園の中をみんなで探検しました。 異年齢合同の3グループに分かれて 遊戯室や階段、先生の部屋などを回って 使い方やきまりを確認しました。 初めての場所に 少しドキドキの4歳児すみれ組さん 優しく教えてくれた5歳児ひまわり組さん 一緒に回ってまた仲良くなりましたね♪    お友達と一緒に!
自分のやりたい遊びを 思い切り楽しむことはもちろん 友達と一緒に遊びたい気持ちもとても素敵! 「かわりばんこでしよ!」 「ありさんだよ、みてみて!」 保育室や園庭など、いろいろな場所で 友達と関わって遊ぶ姿が見られています♪    感謝
地域の方にお借りした畑で たくさんの玉ねぎができました。 地域の農青連の皆様に、 土作りをしていただいたおかげです。 子供たちのために いつもありがとうございます。   たくさんとれたよ!! 玉ねぎ掘りに行きました。 畑までお出かけ!
感染防止のため1列に並んで 友達との距離をとりながら出かけました。 近くの園のお友達とも離れてたけど 出会えて・・・ 楽しくお話できました☆ 自分の掘りたい玉ねぎを選ぶ子供たちの表情は 生き生きとしていました♪    うんとこしょ どっこいっしょ!!
大きく実った玉ねぎはとっても手ごわく・・・ 「友達とつながって掘ってみる!?」 「力を合わせて!!」と 可愛いつぶやきが聞こえてきました。 4歳児の発表会で「おおきなかぶ」を演じた経験が こんなところにもつながっていました。    粘土で遊んだよ!   「うわ〜硬いねえ。」 「どうやって作ろう?」 悩む子供たち・・・ さぁ・・・何ができるかな? 楽しみ楽しみ・・・♡ 先生!みて!できたよ!   できました!! するとみんなが・・・ 「すごーい!上手!」 「どうやってやったん?」 とお互いが褒め合い にこにこ笑顔😊 友達の素敵なところが 見つけられて言葉にできることは 素晴らしいことですね。 見ていた先生も心が温かくなりました。 粘土遊びの中で・・・ なかなか言えず困っていると・・・ 友達が「貸してあげるよ。」と 言葉をかけてくれました。 貸してもらうと恥ずかしそうに 「ありがとう。」と大きな声で言えました。 「どういたしまして。」 と二人はにこにこ笑顔。 素敵な一場面でした!! 待ってたよ!!
幼稚園に 可愛い笑顔と 元気な声が戻ってきたよ!    今日から一緒に・・・
みんなが、先生や友達と同じ場所で 過ごすことが楽しいと思えるように・・・ 先生たちもみんなといっぱい遊んで いっぱい笑って、話がしたいよ!   ゆったり遊んで・・・ 友達と一緒に思いを出し合いながら遊んだり・・・ この時期、自分の好きなことにしっかりと向き合う 時間と空間を大事にしていきたいです!  明日、またいっぱい遊ぼうね! 進んで片付ける姿があちらこちらで 見られました。 明日、また子供たちに会えることを 楽しみにしています。  いよいよ来週から! つながる喜び てあらい・うがいも忘れずに るんるん 楽しい かわうち ようちえん!! | 
広島市立川内幼稚園 住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2 TEL:082-879-6751 |