|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:58 総数:129885 | 
| 楽しかった運動会
初めての運動会を経験した 4歳児すみれ組 「お家の人に褒めてもらったよ!」 「また、したい!」などの声も 聞かれていました。 お家の方に見てもらって嬉しかったこと 大好きなかけっこや踊りが楽しかったことが 絵を描く姿からも伝わってきました。    素敵なリースの出来上がり!!
幼稚園の花壇にあるぶどうの木 剪定したぶどうのつるで・・・ リースができました!! 飾り付けが楽しみですね💛   10月5日(月)は代休です
10月3日(土)は運動会でした。 10月5日(月)は代休となりますので 願書を取りに来られる方は 6日(火)からお待ちしております。   今日は運動会
さわやかな秋晴れの下、 川内幼稚園の ヒーロー アソブンジャーたちの 笑顔が輝いていました!!    むしむしランドへ レッツゴー!!
「もういいかい?」 「まーだだよ!」 「もういいかい?」 「もういいよ!」 とっても可愛らしい 虫さんのかくれんぼと 踊りでした!   お家の方が公園の遊具に変身!
お家の方に ブランコや鉄棒、メリーゴーランド トンネルになってもらって・・・ 子供たちの笑顔がはじけていました💛    未就園児さん 参加ありがとう!
アンパンマンシリーズの お面をかぶって一緒に体操したり かけっこをしたりしました。 また、幼稚園に遊びに来てくださいね! お待ちしています!    ハイハイ競争
とっても可愛らしいハイハイを 見せてくれてありがとう!   太鼓の音が響いて・・・
さすが、大きい組さんです!! 友達と心をひとつに💛 やり切りました!!    親子競技
お家の方の 背中の暖かさを感じながら・・・ 子供たちもお家の方も ハッスルしました。   幼稚園最後の運動会
5歳児ひまわり組は係りの仕事 みんなで相談して決めたリレーの順番 身体いっぱいの表現 自分で決めたチャレンジなど・・・ 一人一人が輝く瞬間がたくさんありました。    運動会サポーターの皆様に感謝です!
用具の出し入れや トラック内での見守りなど 子供たちのためにお手伝いしてくださり 本当にありがとうございました。 一緒に体操もしてくださり・・・ 踊る姿も素敵でした💛    明日は運動会
10月3日(土)9時〜 明日は、いよいよ子供たちが ワクワクドキドキ・・・ そして、楽しみにしている運動会です! 先日、子供たちが手渡したプログラムを ご持参ください。 今年度は、一人一人が かわうちアソブンジャーになって 広い園庭の舞台で自分の力を 発揮してくれることでしょう。    運動会 未就園児かけっこ 体操したりかけっこをしましょう! かけっこの後は、ハイハイ競争もあります。 かけっこのゴールで お姉さんたちがお土産を渡してくれますよ💛 ※マスク着用、受付で検温のご協力をお願いします。  準備ができました
川内小学校の先生方が 明日の運動会のためにバスケットゴールを 動かしてくださいました。 いつも傍で応援してくださっています💛 とても心強いです。ありがとうございました。   係りの仕事
5歳児ひまわり組は 幼稚園最後の運動会で 自分で選んだ係りの仕事も 頑張ります!!    責任もって・・・
友達と一緒に 係りの仕事も楽しみながら 頑張ります!    令和3年度 園児募集について 令和2年10月1日(木)〜 【願書受付期間】 (一次募集:募集区域内) 令和2年10月 8日(木)〜 10月14日(水)15時まで (二次募集:募集区域内外) 令和2年10月16日(金)9時以降 随時受付 右欄の配布文書→→→園児募集欄に 「令和3年度園児募集要項」 「入園願」を添付しています こちらを↓クリックしていただいてもご覧になれます <swa:ContentLink type="doc" item="65929">令和3年度園児募集要項</swa:ContentLink> 入園願 幼稚園にお越しの際は、職員室までお願いします。 お待ちしております。 川内幼稚園 082−879−6751 十五夜
今日は、十五夜です。 “中秋の名月”とも呼ばれ 「秋の真ん中に出る月」という 意味があるそうです。 「今日の夜、お月さま見るんだ!」と 秋の夜空に浮かぶ月を楽しみにしながら お団子を作って飾ってくれました。 お月さま、楽しみですね。   見て見て!  | 
広島市立川内幼稚園 住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2 TEL:082-879-6751 |