![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:63 総数:375308 |
今日のデリバリー
今日のデリバリー給食です。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会
体育祭明けの今日は,学校朝会からスタートしました。
『全校生徒が一つになって行う最大の行事の体育祭が終わりました。 今日から,生徒会役員選挙の受付が始まり,学校の中心となるリーダーが3年生から2年生,1年生へ受け継がれていく時期となってきました。 この時期にやってほしいこと。 今できることをしっかりとやっていこう。 三日坊主でもいいからそこから始めよう。まずは3日続けてみましょう。 行動が変わると,見える景色が変わるはず・・・』 と校長先生からお話がありました。 校長先生のお話のあと, 体育祭でプログラムの表紙絵の優秀作品を描いたみなさん,垂れ幕づくりに携わった芸術班の皆さんの表彰を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭16
1人1人のがんばりが,体育祭の成功につながりました。
体育祭で培った力をこれからの学校生活に活かしていくことが大切だと思います。 感染症拡大防止のため,いろいろな制約があった体育祭でした,無事に体育祭が終えられたのは,皆さんの御理解と御協力のおかげだと思います。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭15
閉会式の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭14
閉会式の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭13
『船中ソーラン』の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭12
『チーム対抗リレー』の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭11
『All for Run』(3年生)の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭10
『クラス対抗リレー』の様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭09
『クラス対抗リレー』の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭08
『ベニベニ運び』(2年生)の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭07
『あの旗をつかむのはあなた』の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭06
『プッシュでキャッチ!』(1年生)の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭05
90m走です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭04
ラジオ体操第2です。
きれいにそろっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭03
開会式の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭02
開会式の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭01
遅くなりましたが,体育祭の様子を紹介します。
芸術班の垂れ幕が体育祭を彩りました。 PTA本部の方が保護者受付をしてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭準備完了
体育祭の準備はできました。
明日は気持ちを一つにして,最高の体育祭にしていきましょう! ![]() ![]() 体育祭準備02
自分の仕事をしっかり行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |