![]() |
最新更新日:2025/04/14 |
|
本日: 昨日:6 総数:73743 |
12月9日 花いっぱいプロジェクト第2弾!
大休憩に,花いっぱいプロジェクト(花ボランティア)の第2弾
(花植え)が行われました。 小中学生あわせて35名が集まってくれました。 地域の方々にもお越しいただき,御支援いただきました。 (マスクを着用し,プランターの距離をあけて,密にならないよう に対策しながら行っています) 11日は,地域の施設にプランターを持っていき,花を飾っていた だきます。
12月8日 石拾いボランティア
大休憩に,石拾いボランティアを行いました。
声かけにたくさんの小学生・中学生が集まってくれました。
12月8日 桜ボランティア
児童生徒が行ったボランティアの実績を,桜の花の紙に書き込んで,本
館階段のところにある「ボランティア桜の木」に貼り付ける,桜ボランテ ィアが行われました。今回頑張ってくれたのは小学生です!
12月8日 地域の幼稚園来校
地域の幼稚園の皆さんが,学校見学に来てくれました。
戸山水族館に興味津々でした。大きくなったら,どうぞ戸山小中一貫 教育校にきてくださいね。
12月7日 公開研究会2 と 協議会
授業のあとには,教員の協議会を行いました。
教員同士で授業について学び合ったあと,教育委員会の職員, 広島大学の宮里先生から指導・助言をいただきました。
12月7日 公開研究会
今日は,人権教育推進校にかかる公開研究会が行われました。
中2の道徳の授業でした。生徒の皆さんは,活発に意見を交わし, 本当によく頑張りましたね! 授業の様子を御覧ください。
電子黒板の研修会
iPhoneから送信 新しい電子黒板が戸山小中に!
12月3日 投票
投票の間も,皆さん大変静かでしたね。皆さんの立候補者に対する,
敬意の表れですね。素晴らしかったです。
12月3日 立会演説会
次期生徒会執行部選挙の立会演説会が,厳粛な雰囲気の中行われま
した。 各候補者と応援演説者は,緊張する中でも,立派に演説を行いまし た。演説を聞く生徒の皆さんの姿勢も大変素晴らしかったです。
スクールカウンセラーだよりNo.18
戸山小中スクールカウンセラーの松尾先生が,スクールカウンセ
ラーだよりを発行されました。是非御覧ください。 戸山小中の児童生徒,保護者の方であればどなたでも相談できま す。詳しくは,学校にお問合せください。 戸山中学校 839−2014 No.18はこちら → スクールカウンセラーだより No.18 12月2日 児童生徒朝会
今日の朝会では,小学生は計画委員会から,中学校は代議員会から,
それぞれ生活アンケートの結果について報告がありました。
12月2日 今朝の気温は
いよいよマイナスの世界に突入です。
12月1日 選挙運動
「おはようございます!」
今朝は0.2度,大変寒い朝です。 執行部選挙の立候補者の,元気な声が響きます。頑張っています!
今日の給食は
iPhoneから送信 |
広島市立戸山中学校
住所:広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725 TEL:082-839-2014 |