![]() |
最新更新日:2025/11/12 |
|
本日: 昨日:73 総数:445639 |
1・2年 授業風景
本日の給食
ご飯 柔らか広島和牛肉豆腐 おかか和え 牛乳 (一口メモ) 広島和牛…今日は地場産物の日です。広島県産の和牛をやわらか広島和牛肉豆腐に使っています。給食で初めて登場する広島和牛は,中国地方の豊かな自然と,1000年以上の歴史と伝統のある優秀な血統により育まれた高級牛肉です。体の中で血や肉になる良質なたんぱく質やミネラルなどをバランスよく含み,豊かな風味と深いコクと甘いうま味があります。よく味わっていただきましょう。 3年 授業風景
わかば 授業風景
本日の給食
バターパン コロッケ 温野菜 野菜スープ 牛乳 (一口メモ) 白いんげん豆…いんげん豆のふるさとは南アメリカで,世界中で食べられています。いんげん豆には,からだの中で血や肉になるたんぱく質,骨や歯をじょうぶにするカルシウム,貧血を防ぐ鉄,糖質がエネルギーに変わるのを助けるビタミンB1などの栄養素がたくさん含まれています。今日は野菜スープに入っています。 3年 授業風景
大休憩後の・・・
1年 授業風景
4年 授業風景
2年 授業風景
1年 授業風景
本日の給食
麦ごはん ちくわのお好み揚げ あらめの炒め煮 かきたま汁 牛乳 (一口メモ) ちくわのお好み揚げ…ちくわのお好み揚げとは,広島名物「お好み焼き」にちなんで,衣の中にあおさ,紅しょうが漬,お好みソースを入れ,ちくわにつけて油で揚げたものです。ひろしま給食の日に登場し,今でも給食に取り入れられている人気の料理です。お好み焼きの味がしておいしいですね。 6年 授業風景
本日の給食
ご飯 じゃが芋のそぼろ煮 胡麻和え 牛乳 (一口メモ) ごま…みなさんは「ひらけごま!」という呪文を知っていますか。この「ごま」は,食べる「ごま」のことだそうです。ごまは,熟すと,さやが自然にさけて種がこぼれ落ちるところから,この言葉が生まれたといわれています。小さなつぶのごまですが,体を若々しく保つビタミンEを多く含んでいます。また,油も多く含んでいるので,絞ると油を取ることができます。今日のごまあえには,すったごまを使っています。 5年 授業風景
4年 授業風景
本日の給食
ひろしまカレー(ビーフ)(麦ごはん)フルーツポンチ 牛乳 (一口メモ) パインアップル…パインアップルはブラジル原産で大航海時代にコロンブスによって発見され,日本には江戸時代に伝わりました。パインアップルには糖質がエネルギーに変わるのを助けるビタミンB1,病気から体を守ってくれるビタミンC,おなかの調子を整える食物せんいのほかに,たんぱく質が消化されやすくなる成分が含まれています。今日は,フルーツポンチに入っています。甘くておいしいですね。 1年 授業風景
2年生 授業風景
3年生 掲示作品
今日は,3年生の廊下に掲示してある作品を紹介します。これは,「虫の声」を視写したものです。丁寧な文字もさることながら,挿絵に工夫が凝らされており,見ていてほっこりとした気持ちになります。 |
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |