最新更新日:2025/08/01
本日:count up64
昨日:59
総数:445171
笑顔でおはよう 元気にさようなら

2年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、生活科で栽培活動をしています。今日はパンジーを植えました。

3年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の体育科では、タグラグビーをしています。楽しそうに取り組んでいます。

休憩時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
大休憩の様子です。少し冷えますが、たくさんの児童が元気に外遊びをしています。

6年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、体育科でバスケットボールをしています。パスやシュート、ドリブルの練習をしています。うまくシュートが決まるようになってきました。

6年生 家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の家庭科では裁縫をしています。集中して取り組んでいます。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(水)です。朝の冷え込みが厳しくなっています。体調に気を付けて、過ごしてほしいと思います。

3年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語科では、文章の組み立てを考え、説明する文章を書いています。熱心に取り組んでいます。分かりやすい説明の文章が書けるといいですね。

3年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の社会科では、消防について学習しています。火事が発生すると、救急隊の方がどのように対応されているのかを考えています。

4年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、教科書『プラタナスの木』を学習しています。自然のすばらしさや不思議さを感じることができる作品です。場面の様子や登場人物の行動や気持ちを考えることができるといいですね。

ひまわり学級 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり学級の子どもたちは、課題が終わると先生に見てもらい、意欲的に取り組んでいます。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(火)です。いよいよ12月です。朝と夕方は、冬の気配が感じられるようになりました。しっかりとまとめをして、新しい年を迎えてほしいと思います。

1年生 音楽科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の音楽科の様子です。鍵盤ハーモニカを練習しています。指づかいに気を付けて、上手に演奏しています。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(月)です。11月最後になります。日に日に寒さが増してきました。体調に気を付けて、過ごしてほしいと思います。

休憩時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
休憩時間の様子です。たくさの子どもたちが運動場で外遊びをしています。

3年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の体育科では、サッカーや走り幅跳びをしています。サッカーは、チームで協力して取り組んでいます。

3年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の体育科では、走り幅跳びやサッカーをしています。自己記録更新めざして頑張りました。

6年生 修学旅行のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな観光地を訪れ、歴史や文化を学ぶことができました。自然の偉大さや人々の努力・工夫も学ぶことができました。

6年生 修学旅行のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、修学旅行の振り返りをしています。たくさんの思い出ができ、友達との絆も深まったようです。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日(金)です。11月も残り少なくなってきました。6年生は、昨日、無事修学旅行から戻ってきました。ご家庭で準備、お迎えなどありがとうございました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの中で解散式を行いました。2日間の振り返りをしました。そして、バスガイドさん、運転手さんに感謝の気持ちを伝えました。この2日間で、成長できたことを、これからに生かしてほしいと思います。いよいよ修学旅行も終わりです。無事2日間過ごせたことを嬉しく思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264