最新更新日:2025/08/01
本日:count up64
昨日:59
総数:445171
笑顔でおはよう 元気にさようなら

3年生 音楽科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、音楽科で楽譜に階名を書いています。リコーダーの練習を頑張っています。

2年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、生活科でおもちゃづくりをしています。今日は、魚釣りゲームをしました。楽しく活動することができました。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日(月)です。週の始めになります。澄み切った青空です。今週も体調に気を付けて過ごしてほしいと思います。

6年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、体育科でハードル走をしています。スピードを落とさないよう、ハードルをまたぎ越しています。少しずつタイムミングをつかんでいます。

おおぞら学級・ひまわり学級 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、国語や算数の学習や、自立活動などそれぞれの課題に一生懸命に取り組んでいます。

4年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、図画工作科の授業で木版画をしています。はじめて彫刻刀を使った造形活動です。刀の特性を理解し、これから制作活動に入ります。集中して取り組んでいます。

2年生 道徳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
教材文を読み、花瓶を割った友達を偶然見かけた子が迷う姿を通して、よくないことを見たり聞いたりしたとき、どうすればよいかを考えました。

休憩時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの子どもたちが、運動場で遊びをしています。しっかり体を動かして、いいですね。

2年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語科では、教材文を読み、登場人物の気持ちを考えています。熱心に取り組んでいます。

6年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、理科の授業で水溶液の性質を調べています。意欲的に取り組んでいます。

見守り活動 ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い日が続いていますが、パトロール隊の皆様が子どもたちの登下校を見守ってくださっています。早朝よりご尽力いただきまして、ありがとうございます。おかげさまで安全に登校することができます。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日(金)朝の様子です。天候も良く、気温が上がりそうです。

5年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の社会科では、自動車産業について学習しています。関連工場の役割や組み立て工場、ロボットなどについて調べています。

6年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、体育科でバスケットボールの試合をしています。チームで協力して、熱心に取り組んでいます。

5年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の算数科では、速さを求める学習をしています。難しい内容ですが、意欲的に取り組んでいます。

1年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、読書カードを作っています。友達とカードを読み合いました。いろいろな本があることが分かりました。たくさん本を読むことができるといいですね。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日(木)です。今朝は、曇り空です。寒くなってきましたので、衣服の調整をして、体調に気を付けてほしいと思います。

2年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の生活科では、手作りのおもちゃを作っています。グループごとに楽しく活動しました。

2年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、パンジーを植えています。これから元気に育つといいですね。

6年生 英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の6年生の英語は、思い出を伝え合う学習でした。子どもたちは、意欲的に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264