![]() |
最新更新日:2025/08/08 |
本日: 昨日:234 総数:896637 |
授業の様子 6月3日(水)
3校時
3年1組 国語 「連体詞」と「副詞」の復習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読の様子 6月3日(水)
2年生の「朝の読書活動」の様子です。
静かに読書に集中しています。今日も落ち着いて、4時間授業に取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子 6月3日(水)
今日も元気に登校してきました。
「おはようございます」と大きな声でのあいさつが多くなっているように感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「部活動再開」に向けて 6月3日(水)
6月8日(月)からの「給食再開」に伴い、9日(火)から部活動を再開します。しばらくの間は、活動時間や活動内容を制限し、各部活動毎に活動のガイドラインを作成し、生徒の健康状態を確認しながら以下のように再開します。保護者の皆様には、お子様の健康状態を確認していただき、「同意書」の提出をお願いいたします。
6月8日(月)〜12日(金)の下校時刻は、17時30分です。 6月16日(火)以降、下校時刻は18時00分になります。 6月中の土・日曜日の活動はありません。 【活動日程】 6月5日(金) 2・3年「同意書」提出締切 6月8日(月) 部長会 部活動休養日 6月9日(火) 部活動再開 6月10日(水) 1年生「部活動見学」開始 6月12日(木) 3年生「部活動写真撮影」 6月15日(月) 部活動休養日 6月17日(水) 3年生「部活動写真撮影」 6月22日(月) 部活動休養日 1年生「入部届」「同意書」提出締切 6月23日(火) 部活動発足会 詳しくは、こちらから部活動参加についての同意書 熱中症指数 6月2日(火)
昨日より暑さを感じる天候です。家の中にいるときもこまめに水分をとりましょう。
4校時 1年5・6組 保健体育 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読の様子 6月2日(火)
8時30分
1年生の教室をまわってみました。静かにしっとりと朝の読書に取り組んでいます。落ち着いた生徒の様子が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子 6月2日(火)
生徒会執行部のみなさんがあいさつ運動に参加してくれました。御協力ありがとうございました。
いつもより大きな声でのあいさつ「おはようございます」が響いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熱中症指数 6月1日(月)
今年度も熱中症予防のために「WBGT」と「気温」を毎日測定します。指数が高くなった場合は、生徒の安全を考え、「運動中止」する場合があります。
![]() ![]() 授業の様子 6月1日(月)
2校時
授業が始まりました。今年度初めての授業もあり、オリエンテーションから始まりました。いつもの「コの字」や「小グループ」ができないのは残念ですが、みんな真剣に先生の話を聞いています。 3年1組 家庭科 2年2組 英語 2年4組 社会 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「学校再開」に当たって 6月1日(月)
1校時
各学年とも提出物の回収や「学校再開」に当たって「気をつけなければならないこと」を各担任の先生から指導してもらいました。日頃から「感染予防」と「感染拡大防止」に努めましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読の様子 6月1日(月)
8時30分
静かな雰囲気の中、朝読書が始まりました。みんな、落ち着いた様子で読書に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全学年一斉登校開始 6月1日(月)
8時05分
全学年の登校か始まりました。 1ヶ月半の休校からいよいよ「学校再開」です。「3密」や「手洗い」「ソーシャルディスタンス」を意識しながら「新しい生活様式」での学校生活が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食育だより 6月号 5月29日(金)課題の確認 5月29日(金)
2校時
国語と社会の課題の確認に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学年登校日 5月29日(金)
8時05分
おはようございます。 臨時休校中の登校日も今日が最後です。来週からは、全学年一斉登校になります。 とても気持ちの良い天気ですね。今日も半日課題の確認に取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健だより 6月
【記事の内容】
■保健室の利用について ■朝の健康観察についてのお願い ■熱中症の時機到来です ■はんかち・myごみ袋の持参を! ■保護者の方へ〜定期健康診断についてのお知らせ〜 詳しくは、こちらから保健だより 6月 進路通信第9号の2 5月28日(木)進路通信第9号の1 5月28日(木)
【記事の内容】
■高校を選ぶに当たって 1 早いうちから1校のみに絞らない 2 必ず自分の目で確かめる 3 保護者や先生のアドバイスに耳を傾ける 4 最後は自分の決断に責任を持つ ■いよいよ始まります 詳しくは、こちらから進路通信第9号の1 学校再開に伴う部活動の実施について 5月28日(木)
学校再開に伴う部活動については、顧問の指導監督の下、文部科学省の衛生管理マニュアル等を踏まえ、感染リスクや生徒の身体的負担等を考慮しながら、6月8日(月)以降徐々に再開することとし、当面の措置として6月中は以下の対応とします。
7月以降については、6月中旬頃の状況等に応じて対応することとし、別途通知します。 ■段階的な活動再開について 臨時休業期間においては、生徒は運動不足や生活リズムが不規則となっている可能性があり、学校再開後当面は、事故やけが等の防止のため、段階的に次のとおり行うこととします。 ■第1段階 6月 1日(月)〜 5日(金) 活動準備期間 ○各顧問は、6月中の部活動及び部室の利用方法等の計画を立て、校長に提出する。 ○校長は、各部活動の計画等を確認し、活動内容等を決定し、運営管理を行う。 ○各顧問は、活動計画及び部室の利用方法等について生徒に指導する。 ■第2段階 6月 8日(月)〜12日(金) 放課後1時間程度の軽い活動等 17時30分下校 ■第3段階 6月15日(月)〜 放課後2時間以内の活動等 18時00分下校 ※ 休養日について 土曜日、日曜日及び月曜日は休養日とします。 詳しくは、こちらから学校再開に伴う部活動の実施について 健康観察の結果 5月27日(水)
本日も早朝より健康観察に御協力いただき、誠にありがとうございました。
【健康観察の結果】 □健康 570名 □37.5度以上の発熱 0名 □のどの痛みや強いだるさ 0名 □せきがある 0名 □その他の体調不良あり 3名 今週から分散登校が始まりました。登校日の朝は、家を出る前に検温・健康観察を行い「健康観察カード」に記入して持参ましょう。発熱や風邪の症状がある場合は無理をせず、自宅で療養しましょう。 |
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1 TEL:082-874-6262 |