![]() |
最新更新日:2025/08/08 |
本日: 昨日:234 総数:896620 |
給食だより 7月29日(水)![]() ![]() ごはん 煮こみハンバーグ 野菜スープ 牛乳 【ひとくちメモ】 ピーマン・・・ピーマンは,とうがらしの仲間です。日本でピーマンといっているのは実が大きく,甘みのある西洋とうがらしのことです。ピーマンは,カロテンやビタミンCを多く含んでいます。油と一緒に料理すると,カロテンの吸収がよくなります。今日の給食の煮込みハンバーグのソースにピーマンが入っています。 【昨日の給食残食率】 ごはん 4.4% レバーのから揚げ 6.5% ひろしまっこ汁 3.2% 授業の様子 7月29日(水)
4校時
2年5組男子 保健体育 「器械体操」 跳び箱で「開脚跳び」「抱え込み跳び」「台上前転」「ひねり横跳び越し」の技に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 7月29日(水)
3校時
3年4組 理科 「硫酸に亜鉛を入れた時の反応を図と文章で説明してみよう」 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 7月29日(水)
3校時
3年2組 社会 「アメリカなどが経済制裁をやってくるのが分かっているのに、日独伊三国同盟を結んだ理由を説明しよう」 グループで考えていますが、少し難しく困っているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 7月29日(水)
3校時
3年1組 国語 「俳句の可能性」宇多喜代子 どの子にも涼しく風の吹く日かな 飯田龍太 いくたびも雪の深さを尋ねけり 正岡子規 跳箱の突き手一瞬冬が来る 友岡子郷 たんぽぽのぽぽと絮毛のたちにけり 加藤楸邨 分け入っても分け入っても青い山 種田山頭火 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子 7月29日(水)
8時05分
「おはようございます」 本当であれば夏休みにもかかわらず、みんな元気に登校してきます。今日も一日頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動早朝練習 7月29日(水)
7時50分
今週末から始まる広島市中学校総合体育大会に向けて部活動の早朝練習が始まりました。3年生にとっては最後の大会になります。この仲間で悔いの残らない大会にしてほしいですね。期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3学年早朝自主学習室 7月29日(水)
7時40分
朝の図書室で自主学習に取り組む3年生の姿を1・2年生たちも見ています。この姿が来年も再来年も見られることは君たち3年生のお陰です。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより 7月29日(水)
【記事の内容】
■自分の命は自分で守る 〜万が一の時に冷静で的確な判断を〜 ・警報への対応 ■争いのない平和な世界の実現 ■ウイルスとの共生をめざして ・新型コロナウイルス感染症予防対策 ・熱中症予防対策 ■「アイスクリーム、食べに行こうか」 ■8・9月行事計画 詳しくは、こちらから学校だより 7月29日 給食だより 7月28日(火)![]() ![]() ごはん ふりかけ レバーのから揚げ ひろしまっこ汁 チーズ 牛乳 【ひとくちメモ】 レバー…レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。今日は,から揚げにしています。 【昨日の給食残食率】 ごはん 5.2% さけの塩焼き 2.3% 含め煮 2.3% 学校経営アドバイザー来校 7月28日(火)
10時00分
広島市教育委員会 学校教育部 三浦義之学校経営アドバイザー(元祇園東中学校長)が来校され、2・3校時の授業を視察されました。 すべての学級の授業を見学され、「どのクラスのグループ活動も成立していますね」「誰も授業から落ちていませんね」などと感想をいただきました。 特に、移動していて生徒のいない教室がきちんと整頓され、机の上に何もない状態であったことにお褒めの言葉をいただきました。 本日は御来校いただき、誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子 7月28日(火)
8時05分
祇園新道沿いの側道は朝から凄い蝉の声です。蒸し暑い上に蝉のけたたましい鳴き声で、いつも以上に暑さを感じます。女子バレーボール部と生徒会執行部のみなさんと一緒にあいさつ運動を行いました。 「おはようございます」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学年早朝自主学習会 7月28日(火)
7時40分
毎日の自主学習が定着してきている生徒が増えてきました。朝早くから切り替えて学習に取り組む姿が頼もしく見えますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早朝清掃ボランティア 7月28日(火)
7時30分
女子バレーボール部のみなさんが、南校舎一階廊下の清掃活動をしてくれています。毎日の積み重ねでみんなが気持ちよく登校して来れます。 「いつもありがとうございます」 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1 TEL:082-874-6262 |